オクラ一本立ち

昨年採れた種から育てた「2世オクラ」の今です。
苗の場合と違って、ここまで育つまでにかなりの時間がかかりました。。
芽の時にアブラムシが取り付いて「搾取」していたためのようで、バイペニカでやっつけたのが功を奏したようです。
ようやく一本立ちしたオクラ、挽回を期待しています(^^;)
コメント
No title
Re: No title
> ここまで育てばもう安心ですね。
> 植え付け直後の一番小さいときだけでも化学兵器を使うと、その後の育ちが全然違いますよね~
やっぱり初期が肝心なんですね~。
良い苗を選ぶとよいというのも、そういうことだったんですね。。
> なんでもかんでも網掛けすれば良いんだろうけど、網掛けも手間だし、地中軍には効き目無いし。
うちの地中軍は非常に手ごわいようで、まさに神出鬼没・・・地下要塞でもありそうです(^^;)
> もうすぐ食えそう。
> それも自家採種 → 苗作り → 収穫・・・素晴らしいです(笑)
→採り忘れ→巨大化→自家採取→3世誕生も期待です(^^;)
花が咲くのも楽しみですね~、オクラの花はなかなかですよね(^^)
> 植え付け直後の一番小さいときだけでも化学兵器を使うと、その後の育ちが全然違いますよね~
やっぱり初期が肝心なんですね~。
良い苗を選ぶとよいというのも、そういうことだったんですね。。
> なんでもかんでも網掛けすれば良いんだろうけど、網掛けも手間だし、地中軍には効き目無いし。
うちの地中軍は非常に手ごわいようで、まさに神出鬼没・・・地下要塞でもありそうです(^^;)
> もうすぐ食えそう。
> それも自家採種 → 苗作り → 収穫・・・素晴らしいです(笑)
→採り忘れ→巨大化→自家採取→3世誕生も期待です(^^;)
花が咲くのも楽しみですね~、オクラの花はなかなかですよね(^^)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
植え付け直後の一番小さいときだけでも化学兵器を使うと、その後の育ちが全然違いますよね~
なんでもかんでも網掛けすれば良いんだろうけど、網掛けも手間だし、地中軍には効き目無いし。
もうすぐ食えそう。
それも自家採種 → 苗作り → 収穫・・・素晴らしいです(笑)