カブの花

これは何かというと、カブなんです。
秋まきのカブがあまりにも美味しかったので、欲を出して冬の終わり頃に、急遽、蒔いたものです。(^^;)
案の定というか、気温が低過ぎて発芽・生育不良で、やがてネットをかけたままほったらかしにしてました。
それがここにきて暖かくなったためか急成長するも、なんか違う感じに育ってます。。
養分を蓄える必要を感じないせいか、カブも小さい反面、葉は大きめで、おまけに花まで咲いてます。。。
小さいながらこの黄色い花は・・・まがいもないアブラナ科ですね!
・・・にしても、やっぱり、時期を外すと、こんなになっちゃうんですね~。(^^;)
コメント
No title
Re: No title
> この手の「根っこを食う野菜」は、花が咲くと筋っぽくなっちゃって・・・
そうなんですか~。写真にも辛うじて写っていますが、小さなカブができてはいるものの、きっと筋っぽいでしょうね。。。
> でもカブも花が咲くんですね、初めて見たです。
今日見たら満開になっていました(^^;)
> 今日は友人ら3人と三陸沿岸に行ってきました。
> 釣り仲間のお見舞いです。
> 確かに凄い状態でした。
現地に行かれたのですか~。
私も連日TVで見ているため、ヘリやロングショットの映像を見ると、どこか分かることが多いぐらいになりましたが、実際に見るとさらに凄い状態なんでしょうね・・・。
> 確かに凄かったけど、帰りの車の中では会社のオーナーの悪口で盛り上がり。
> つまりそう言うことでした。
会社のオーナーということは、経営者とは別にオーナーさんがいるということでしょうか。
いずれにしても、あ、ある意味では、健全な心理反応なのかもです・・・(^^;)
そうなんですか~。写真にも辛うじて写っていますが、小さなカブができてはいるものの、きっと筋っぽいでしょうね。。。
> でもカブも花が咲くんですね、初めて見たです。
今日見たら満開になっていました(^^;)
> 今日は友人ら3人と三陸沿岸に行ってきました。
> 釣り仲間のお見舞いです。
> 確かに凄い状態でした。
現地に行かれたのですか~。
私も連日TVで見ているため、ヘリやロングショットの映像を見ると、どこか分かることが多いぐらいになりましたが、実際に見るとさらに凄い状態なんでしょうね・・・。
> 確かに凄かったけど、帰りの車の中では会社のオーナーの悪口で盛り上がり。
> つまりそう言うことでした。
会社のオーナーということは、経営者とは別にオーナーさんがいるということでしょうか。
いずれにしても、あ、ある意味では、健全な心理反応なのかもです・・・(^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
今日は友人ら3人と三陸沿岸に行ってきました。
釣り仲間のお見舞いです。
確かに凄い状態でした。
確かに凄かったけど、帰りの車の中では会社のオーナーの悪口で盛り上がり。
つまりそう言うことでした。