種芋不足?!
今日は天気も良かったので、散歩がてら、近くのホームセンターまでぶらぶら歩いて出かけました。
ていうか最近は、自宅と職場と畑とこのホムセンが、私のお決まりの移動ノードになっている気が・・・(汗)
それはともかく、園芸用品売り場で目に付いたのは、なんといってもこれです!

そうか、ジャガイモの種芋!!
横浜ではそろそろ植えつけの時期ですね~。
価格は・・・男爵がキロ248円か・・・フムフム・・・。
安いか高いのかわかりませんが(ホムセンなので多分小売価格)、私の菜園には3kgもあればじゅうぶんでしょう。
ただ、ちょっときになったのが、この表示です:

むむっ、去年の猛暑のために種芋が品薄になっているとのこと。
だとすれば、市場の平均価格も、去年よりちょっと高いのかもしれませんね。。
ジャガイモはまだ何処で育てるか決めておらず、連作防止の関係もあり、しかも去年の芋が少し残っています。
このため、今回は購入しませんでしたが、畑もいよいよスタート、という感じで、良い刺激になった日でした(^^)。
ていうか最近は、自宅と職場と畑とこのホムセンが、私のお決まりの移動ノードになっている気が・・・(汗)
それはともかく、園芸用品売り場で目に付いたのは、なんといってもこれです!

そうか、ジャガイモの種芋!!
横浜ではそろそろ植えつけの時期ですね~。
価格は・・・男爵がキロ248円か・・・フムフム・・・。
安いか高いのかわかりませんが(ホムセンなので多分小売価格)、私の菜園には3kgもあればじゅうぶんでしょう。
ただ、ちょっときになったのが、この表示です:

むむっ、去年の猛暑のために種芋が品薄になっているとのこと。
だとすれば、市場の平均価格も、去年よりちょっと高いのかもしれませんね。。
ジャガイモはまだ何処で育てるか決めておらず、連作防止の関係もあり、しかも去年の芋が少し残っています。
このため、今回は購入しませんでしたが、畑もいよいよスタート、という感じで、良い刺激になった日でした(^^)。
コメント
No title
No title
出荷量1/3というのが本当であれば、価格が結構上がるのかもしれませんね。。食用のジャガイモを植えるケースも増えるのかもしれませんね(うちは昨年一部そうでした^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
そうですか。
それでは自分は早めに手配しようと思います。
買い損ねたら大変なこっちゃ。
良い情報を毎度どうもです。
>自宅と職場と畑とこのホムセン
行動範囲がほとんど一緒です(^^;