コーラのレシピ
企業秘密のコカ・コーラのレシピ、流出分は「本物と違う」
[ニューヨーク 15日 ロイター] 企業秘密として125年間守られてきたはずのコカ・コーラのレシピが、米地方紙に掲載された写真から分かったというラジオ番組の主張について、コカ・コーラ (KO.N: 株価, 企業情報, レポート)は15日、レシピは今も秘密のままだと反論した。
この、コーラのレシピは秘密という話、なんとなく都市伝説的なことだと思ってましたが、ほんとなんですね~。
この科学万能な時代に、あれほど世界的に作られて売られている飲み物のレシピが秘密というのは、信じがたい気もします。(^^;)
成分分析とかしても駄目なのか、それとも、単にレシピ(製造プロセス)が不明なのか・・・。
それに、原材料なのだから、表示されているのではと思ったのですが、これはたぶん核心部分はごく微量なため、「香料」で済んでいるのでしょうね。
..砂糖やライムジュース、バニラのほか、シナモンとネロリ、コリアンダー、ナツメグ、レモン、オレンジのオイルなどがコカコーラの原料だと分かったとしている。
上記の「原料」を頭の中で混ぜ合わせても、コーラの風味にはちょっと、ならないのではないかと思いました(^^;)
<<春一番? | ホーム | パワフル耕作君pro>>
コメント
No title
Re: No title
> そう言えば昔からコカコーラの秘密は良く話題になってましたね。
> カルピスの乳酸菌も門外不出で、同じ味が出せないそうです。
へええーーーそうなんですかーー!
確かに、乳酸菌飲料数あれど、カルピスと
全く同じ味の他社製品のは飲んだこと無いです・・・。
> 一時マクドナルドのハンバーガーも話題になりました・・・ミミズの粉末が入ってるって・・・しかし(^^;
そういえば、私が子供の頃、そういう風説が出回ったことありました・・・。
これはまさに伝説ですね(^^;)。
ミミズは漢方かなにかで下熱効果があるとかなので、
材料としてはコストパフォーマンス高すぎでしょうし・・・(^^;;)
> カルピスの乳酸菌も門外不出で、同じ味が出せないそうです。
へええーーーそうなんですかーー!
確かに、乳酸菌飲料数あれど、カルピスと
全く同じ味の他社製品のは飲んだこと無いです・・・。
> 一時マクドナルドのハンバーガーも話題になりました・・・ミミズの粉末が入ってるって・・・しかし(^^;
そういえば、私が子供の頃、そういう風説が出回ったことありました・・・。
これはまさに伝説ですね(^^;)。
ミミズは漢方かなにかで下熱効果があるとかなので、
材料としてはコストパフォーマンス高すぎでしょうし・・・(^^;;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
カルピスの乳酸菌も門外不出で、同じ味が出せないそうです。
一時マクドナルドのハンバーガーも話題になりました・・・ミミズの粉末が入ってるって・・・しかし(^^;