2週間ぶりの畑
今日の畑は・・・。

快晴でした!
2週間ぶりでしたので、作物が心配でしたが、どれも元気でした。
雪が早々に解け、良い水分補給になったようです。
もっとも、作物といっても、カブが終わり、白菜も花を期待して残した1つ以外は全て食べてしまいました。
主として残ったのは、上の写真のホウレンソウ(と、いくつか試験的に遅く蒔いて出た芽)ぐらいなものです。
しばらくの間、ただ採って食うだけの楽ちんな畑が続いていましたが、それも終わりつつあります。。
次に向け、またそろそろ、汗を流さないといけないようです(^^;)

快晴でした!
2週間ぶりでしたので、作物が心配でしたが、どれも元気でした。
雪が早々に解け、良い水分補給になったようです。
もっとも、作物といっても、カブが終わり、白菜も花を期待して残した1つ以外は全て食べてしまいました。
主として残ったのは、上の写真のホウレンソウ(と、いくつか試験的に遅く蒔いて出た芽)ぐらいなものです。
しばらくの間、ただ採って食うだけの楽ちんな畑が続いていましたが、それも終わりつつあります。。
次に向け、またそろそろ、汗を流さないといけないようです(^^;)
<<激安SSL証明書を試す | ホーム | 雪景色>>
コメント
No title
Re: No title
> で、昨日。
> 天気が良かったので、畑にゴボウとホウレンソウを採りに行こうと思い、スコップを持ち、長靴を履いて畑に向かったんですが(畑まで約100m程)、途中で雪の深さで足が疲れてしまい「これはもしかして遭難するかも」と身の危険を感じて途中で引き返しました。
> 危うく「八甲田山、死の彷徨」をやるところでした(笑)
(笑)それは大変でしたねー!
でも(半)新潟人としては、その100mのきつさ、分かります。。
新雪&深雪の中をモグモグ進む難渋さは
相当なものですよね~。
・・・ていうか、窓の外を見たら、
今夜はこちらも凄いことになってます!
吹雪といっても良い天気です。
どんどん積もってます。。。
日曜はまさにつかの間の天気でした・・・。(^^;)
> >採って食うだけの楽ちんな畑
> 勝手に種がこぼれて、勝手に生えてくれると一番なんですけどね(笑)
(笑)タネが勝手にこぼれ、毎年勝手に生えてくれるのは・・・
やっぱり雑草だけなのでしょうね・・・(^^;)
> 天気が良かったので、畑にゴボウとホウレンソウを採りに行こうと思い、スコップを持ち、長靴を履いて畑に向かったんですが(畑まで約100m程)、途中で雪の深さで足が疲れてしまい「これはもしかして遭難するかも」と身の危険を感じて途中で引き返しました。
> 危うく「八甲田山、死の彷徨」をやるところでした(笑)
(笑)それは大変でしたねー!
でも(半)新潟人としては、その100mのきつさ、分かります。。
新雪&深雪の中をモグモグ進む難渋さは
相当なものですよね~。
・・・ていうか、窓の外を見たら、
今夜はこちらも凄いことになってます!
吹雪といっても良い天気です。
どんどん積もってます。。。
日曜はまさにつかの間の天気でした・・・。(^^;)
> >採って食うだけの楽ちんな畑
> 勝手に種がこぼれて、勝手に生えてくれると一番なんですけどね(笑)
(笑)タネが勝手にこぼれ、毎年勝手に生えてくれるのは・・・
やっぱり雑草だけなのでしょうね・・・(^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
こちらもそろそろ漬け物が減ってきました。
で、昨日。
天気が良かったので、畑にゴボウとホウレンソウを採りに行こうと思い、スコップを持ち、長靴を履いて畑に向かったんですが(畑まで約100m程)、途中で雪の深さで足が疲れてしまい「これはもしかして遭難するかも」と身の危険を感じて途中で引き返しました。
危うく「八甲田山、死の彷徨」をやるところでした(笑)
>採って食うだけの楽ちんな畑
勝手に種がこぼれて、勝手に生えてくれると一番なんですけどね(笑)