米国はもうすぐ夏時間
米国は8日から、ハワイ州など一部を除き、日照時間を有効活用できる夏時間に移行する。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=090307jijiX457
当日現地はきっと、早めに寝ないと
睡眠時間が短くなってしまうのでしょうね。
夏時間の導入は、日本でも議論されているそうです。
アフターの時間が長くなったり、温暖化対策など、
良い点が多いとは聞きますが・・・。
私はあまり乗り気ではありません。。(^^;)
日本の場合、残業が多い会社や、
残業がつかない管理職がかなり多いと思います。
もちろん自営業者もいますし。。
そして、なんといっても、システム屋にとっては、
おそらく災厄以外の何物でもないと思います。(^^;)
(最初は新しい案件が発生するかもしれませんが。。)
米国が夏時間に移行しても、多くの日本人には
影響ないと思いますが、強いて言えば、
指標の発表や株式市場のオープンが日本からみると
1時間早くなりますので、ある程度NYの動向を見てから
寝る習慣の人には良いのかもしれません。(^^)
<<映画「パトリオット」 | ホーム | ドル円は関が原?!>>
コメント
No title
No title
あ~、頭痛い。血圧が高いです。
私は体力無いんですよ。
勉強にはまず健康が必要ですよね。(TT)
私は体力無いんですよ。
勉強にはまず健康が必要ですよね。(TT)
Re: No title
日付時刻計算にサマータイムが加わるとちょっとした手間ですね。。
> あ~、頭痛い。血圧が高いです。
> 私は体力無いんですよ。
> 勉強にはまず健康が必要ですよね。(TT)
大丈夫ですか??
血圧は心配ですね。。
何か、分かっている原因とかあるのですか?
> あ~、頭痛い。血圧が高いです。
> 私は体力無いんですよ。
> 勉強にはまず健康が必要ですよね。(TT)
大丈夫ですか??
血圧は心配ですね。。
何か、分かっている原因とかあるのですか?
No title
血圧は買ってみましたら正常でした。
でも、最近ときどきこんな体調不良を引き起こすんです。(TT)
でも、最近ときどきこんな体調不良を引き起こすんです。(TT)
No title
安静にしていればなおる感じですか??
頭痛が続くようだったら医師に相談した方が
良いかもしれませんね。。
頭痛が続くようだったら医師に相談した方が
良いかもしれませんね。。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
頭が良くないと出来ないです。
簡単な動作のソフトでもWinRollなんて手放せないんですが、これも思いつかないですよ。
アイディアというか気遣いというか、そういう繊細さが求められますね。(Macのパクリでしたっけ(汗))