白菜収穫
今日は白菜を収穫しました。

この様に、ネット一杯になる位に育ちましたが、やはり結球はしてくれませんでした・・・。

収穫後。3株とってひと株は現地で「怪しい汁」にし、残りを持ち帰りました。
ひとつ気が付いたのですが、白菜の外側の葉にはトゲがあるんですね!気にせず洗っていたら結構痛かったです・・・。
鍋物にでも入れようと思います(^^)

この様に、ネット一杯になる位に育ちましたが、やはり結球はしてくれませんでした・・・。

収穫後。3株とってひと株は現地で「怪しい汁」にし、残りを持ち帰りました。
ひとつ気が付いたのですが、白菜の外側の葉にはトゲがあるんですね!気にせず洗っていたら結構痛かったです・・・。
鍋物にでも入れようと思います(^^)
<<気温不順 | ホーム | 今週末は雇用統計、だった・・・。>>
コメント
No title
No title
> 巻かない白菜の怪しい汁・・・いかにも怪しい(笑)
飯ごうで大量に作ったら残ってしまいました(笑)
> 白菜は来年はもうちょい早めに種蒔きを開始して、時期を3回位に分けてやれば作者殿の畑での最適時期を見つけられるかと思います。
なるほど、そうすればよいのですね!
アドバイスありがとうございます!
これで来年こそはボールにします!
> 3年目を迎える頃には立派な白菜百姓になり、あれこれと一家言を持つことでございましょう(^^;
そのころまでに飯盒汁の腕も上げておこうと思います(^^;)
飯ごうで大量に作ったら残ってしまいました(笑)
> 白菜は来年はもうちょい早めに種蒔きを開始して、時期を3回位に分けてやれば作者殿の畑での最適時期を見つけられるかと思います。
なるほど、そうすればよいのですね!
アドバイスありがとうございます!
これで来年こそはボールにします!
> 3年目を迎える頃には立派な白菜百姓になり、あれこれと一家言を持つことでございましょう(^^;
そのころまでに飯盒汁の腕も上げておこうと思います(^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
巻かない白菜の怪しい汁・・・いかにも怪しい(笑)
白菜のトゲ、キュウリのトゲ、ナスのトゲもかなり強烈。
自作しないと気付かないんですよね。
白菜は来年はもうちょい早めに種蒔きを開始して、時期を3回位に分けてやれば作者殿の畑での最適時期を見つけられるかと思います。
3年目を迎える頃には立派な白菜百姓になり、あれこれと一家言を持つことでございましょう(^^;