200万の週末ファーマー
“週末ファーマー”200万人の可能性
(NO.2973)
週末や仕事の合間に農業を楽しむ会社員や主婦、いわゆる「週末ファーマー」が急えている。畑を小さく区切って期限つきで貸し出す「貸し農園」を利用する人は200万人に及ぶとも言われ、農業就業人口260万人に迫る勢いだ。
これは昨日の「クローズアップ現代」ですが、家庭菜園が想像以上のブームと分かって驚きました!
どおりで休日のJAに人だかりが出来ているわけです(^^;)
この趣味は、人を惹きつけて止まないなにかがあるのですよね。。
多分、「食い物と本能」が関わっているようにおもいますが、そこらへんは、あまり突き詰めて考えずに、200万の皆様とご一緒に楽しもうと思います(^^;)
<<異質生化学 | ホーム | セキュリティのジレンマ>>
コメント
No title
Re: No title
苗作りですか!良いですね~。
横浜でも苗売り場が賑わっていますが、
ここでは良い苗=高い苗という感じになっているようで、
全般的にかなり高い・・・。
この間家人が収穫した落花生の苗は確か、
1株300円だったと思います。
これだと、その株から取れる落花生に匹敵する
値段かもしれません(汗)。
・・・なので、産直とかやってたら確かに大人気でしょうね!
私も買いにいくと思います(^^)。
横浜でも苗売り場が賑わっていますが、
ここでは良い苗=高い苗という感じになっているようで、
全般的にかなり高い・・・。
この間家人が収穫した落花生の苗は確か、
1株300円だったと思います。
これだと、その株から取れる落花生に匹敵する
値段かもしれません(汗)。
・・・なので、産直とかやってたら確かに大人気でしょうね!
私も買いにいくと思います(^^)。
No title
>1株300円だったと思います。
げ~~!!
落花生なんて「豆」だから簡単に出るだよ~
種を蒔けばええがね。勿体ない。
トマト苗なんて、ここじゃ一本30円。
売れ残りなら10円。
しかし都会はぼったくりが横行してるようですね(笑)
げ~~!!
落花生なんて「豆」だから簡単に出るだよ~
種を蒔けばええがね。勿体ない。
トマト苗なんて、ここじゃ一本30円。
売れ残りなら10円。
しかし都会はぼったくりが横行してるようですね(笑)
Re: No title
> >1株300円だったと思います。
> げ~~!!
> 落花生なんて「豆」だから簡単に出るだよ~
> 種を蒔けばええがね。勿体ない。
そうですよね・・・。
300円あれば相当数の種が買えそう・・・(^^;)。
> トマト苗なんて、ここじゃ一本30円。
> 売れ残りなら10円。
> しかし都会はぼったくりが横行してるようですね(笑)
そんなに安いのですか!
うちの近くの小売価格は少なくとも200円で、
安くて100円ぐらいだと思います・・・。
横浜で産直したらかなり儲かるかもしれませんね(^^;)
> げ~~!!
> 落花生なんて「豆」だから簡単に出るだよ~
> 種を蒔けばええがね。勿体ない。
そうですよね・・・。
300円あれば相当数の種が買えそう・・・(^^;)。
> トマト苗なんて、ここじゃ一本30円。
> 売れ残りなら10円。
> しかし都会はぼったくりが横行してるようですね(笑)
そんなに安いのですか!
うちの近くの小売価格は少なくとも200円で、
安くて100円ぐらいだと思います・・・。
横浜で産直したらかなり儲かるかもしれませんね(^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
自作苗を産直で売るのが結構良い小遣い稼ぎになってるらしいです。
苗作りは腕の差が出るんだけど、買う方は素人だから区別がつかないようで「どんな苗でも良いからどんどん出荷しろ」って話になってます。
ま、それでもホームセンターの苗よりは大分良いんですけど。
皆が百姓慣れしてくれば、ホームセンターももう少しまともな苗を出すようになると思います。
この百姓ブームを長持ちさせるためにも、せめて良い苗を出して欲しいなと思います。