リモート畑ゲーム
「畑っぴ」に牛育成バージョン登場
...「畑っぴ」は、2010年6月にNTTドコモの公式コンテンツとしてサービス開始以降、2万人以上のお客さまにご利用いただいております。全国農業青年クラブ連絡協議会(http://www.zenkyo4h.org/index.html)の協力を経て、携帯電話内の仮想(バーチャル)農園で野菜や果物などを育て、収穫すると、本物の作物が自宅に届くという画期的なサービスとしてお楽しみいただいています。
なんと!
こんなゲームがあったとは・・・!!
でもこれ、どうせなら、リアル版にしたらどうなんでしょうね!?
WEBカメラ越しに機械じかけのエージェントを遠隔操作して作物を育てて、収穫期になったら送ってもらえるとか・・・。
高度なロボットを使わなくても、水やりと施肥と除草、防除ぐらいなら、ラジコンぐらいのエージェントでできるかもしれません。。
なんか真面目にそういうの、作ってみたい気も・・・。
コスト面と、いたずらプレイヤー対策、そして、ほうれん草などの「バラ蒔き」を遠隔操作で行う方式の開発が、当面直面しそうな課題だと思います。(^^;)
コメント
No title
Re: No title
> こんなものが有ったんですか。
> 昔、サイボーグGちゃんと言う農作業用サイボーグなら居たんですけどね。
ググってみました。
・・・村長を倒してしまうのですか!(^^;)
http://senki.kusakage.com/setume/jiichang.htm
> >リアル版
> 本物なら更に面白そう。
> でも「ほうれん草のバラ蒔き」だけは苦手だったりして(爆)
アシモぐらいのロボットでないと難しい可能性があります(^^;)
人間でも失敗することがあるので(爆)
> 昔、サイボーグGちゃんと言う農作業用サイボーグなら居たんですけどね。
ググってみました。
・・・村長を倒してしまうのですか!(^^;)
http://senki.kusakage.com/setume/jiichang.htm
> >リアル版
> 本物なら更に面白そう。
> でも「ほうれん草のバラ蒔き」だけは苦手だったりして(爆)
アシモぐらいのロボットでないと難しい可能性があります(^^;)
人間でも失敗することがあるので(爆)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
昔、サイボーグGちゃんと言う農作業用サイボーグなら居たんですけどね。
>リアル版
本物なら更に面白そう。
でも「ほうれん草のバラ蒔き」だけは苦手だったりして(爆)