2010年宇宙の旅
スペースシャトルって2010年に終わっちゃうんですか。(TT)
その後しばらくはロシアのソユーズに頼るとか。。
ソユーズといえば、日本人初の宇宙滞在者となった
TBSの秋山さんを思い出します。
当時私は、番組はほぼ全部、ビデオに録画し、
帰還時などは、固唾を呑んで見守っていたものです。
滑走路に着陸するスペースシャトルに比べれば、
カプセルでまっさかさまに落ちてくるソユーズは、
まさに「宇宙開拓史」の象徴のような存在かと思っていました。
まさかそれが今後しばらく、国際宇宙ステーションへの
実質的に唯一の移動手段となろうとは。。
衛星打ち上げならともかく、有人宇宙開発や深宇宙探査というのは、
この不況で財政赤字を抱える政府にとっては、削りやすい部分なのでしょうね。
いかに、有人宇宙開発が、冷戦のような特殊な情勢下でのみ、
大きな進歩を成し得るかを物語っていると思います。
・・・それはともかく、「2010年」に、「ロシア船頼みとなる」というのは、
SFファンにとっては、なかなか嬉しい符合ではあります♪
2010年最初のソユーズの便名は、是非、
「レオーノフ号」にしてもらいたいものです。(^^)
<<3月の雪 | ホーム | 映画「トーマス・クラウン・アフェアー」>>
コメント
No title
No title
乱高下しましたね。
与謝野さんの発言が効いたのでしょうか。。
うーむ。。。
与謝野さんの発言が効いたのでしょうか。。
うーむ。。。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
日本は遅れそう・・・。
今日の日経平均株価大変な事になってます。