寅さんにもオスカーを
「おくりびと」&「つみきのいえ」
Wオスカーおめでとうございます!
「おくりびと」は外国語映画賞ということは、
奇しくも昨日の映画の1年後輩ですね。。
アカデミー賞というもの自体にはいろいろな評価があるようですが、
ともかくここは喜びたいと思います。(^^)
・・・といっても、私は「おくりびと」も「つみきのいえ」も見てないので、
これらの作品については正直、よく分かりません。(^^;)
それに、最近映画はTVで見るので、
感想はずっとあとになると思います。。
ところで、今日NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」に
前田吟さんがでてましたので、ちょっと脱線しますが、
「男はつらいよ」シリーズはなぜ、
アカデミー賞(外国語映画賞や、その前身の特別賞)を
とらなかったのでしょう?!(^^;)
私の個人的な意見では、同ジャンルでは、これを
超える邦画というのは過去も未来もなかなか想像が難しいです。。
トレンドというか、そういう時代ゆえだったのでしょうか、
それとも、やはり「TORASAN」は
外国の方(少なくともオーストリア人以外)にとっては、
「おくりびと」や「羅生門」以上に、難解なのでしょうか。。(^^;)
Wオスカーおめでとうございます!
「おくりびと」は外国語映画賞ということは、
奇しくも昨日の映画の1年後輩ですね。。
アカデミー賞というもの自体にはいろいろな評価があるようですが、
ともかくここは喜びたいと思います。(^^)
・・・といっても、私は「おくりびと」も「つみきのいえ」も見てないので、
これらの作品については正直、よく分かりません。(^^;)
それに、最近映画はTVで見るので、
感想はずっとあとになると思います。。
ところで、今日NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」に
前田吟さんがでてましたので、ちょっと脱線しますが、
「男はつらいよ」シリーズはなぜ、
アカデミー賞(外国語映画賞や、その前身の特別賞)を
とらなかったのでしょう?!(^^;)
私の個人的な意見では、同ジャンルでは、これを
超える邦画というのは過去も未来もなかなか想像が難しいです。。
トレンドというか、そういう時代ゆえだったのでしょうか、
それとも、やはり「TORASAN」は
外国の方(少なくともオーストリア人以外)にとっては、
「おくりびと」や「羅生門」以上に、難解なのでしょうか。。(^^;)
<<医薬品のネット販売は規制するべきか? | ホーム | 映画「ヒトラーの贋札」>>
コメント
No title
Re: No title
TV放映はいつになるのでしょう。
でもきっとその頃は見ないかもしれません。。(^^;)
でもきっとその頃は見ないかもしれません。。(^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
濡れ場も大したことないみたいだし見る価値無いでしょう。