早生枝豆初収穫
ついにこの日がやってまいりました!
・・・という書き出しは、ジャガイモのときと同じでしたが、気持ちも同じです。
ようやく、早稲枝豆を収穫することが出来ました。

先週より膨らみが増してます。

収穫後。500gほどあるでしょうか。ちなみに抜いたのは半分ほどです。

調理後。
この皿の脇にビールのグラスがあることは・・・いうまでもないのですが、食べてみてびっくりしました。
普段買って食べている枝豆と比べると、味が非常に濃厚なのです!!
イメージ的にはまるで湯葉のよう・・・。
これは単なるつまみにするのはもったいない、と思えるほどでした・・・。
面積あたりの収量は少し少な目なようですが、わりと手がかからず、育てやすいので、オススメの作物ですね!(^^)
・・・という書き出しは、ジャガイモのときと同じでしたが、気持ちも同じです。
ようやく、早稲枝豆を収穫することが出来ました。

先週より膨らみが増してます。

収穫後。500gほどあるでしょうか。ちなみに抜いたのは半分ほどです。

調理後。
この皿の脇にビールのグラスがあることは・・・いうまでもないのですが、食べてみてびっくりしました。
普段買って食べている枝豆と比べると、味が非常に濃厚なのです!!
イメージ的にはまるで湯葉のよう・・・。
これは単なるつまみにするのはもったいない、と思えるほどでした・・・。
面積あたりの収量は少し少な目なようですが、わりと手がかからず、育てやすいので、オススメの作物ですね!(^^)
コメント
No title
Re: No title
> 俺は市販品と差の出る野菜だけを作るようにしてるんですけど、枝豆とトウモロコシ(畑食い)とニンジンは差のでかい食い物の代表だと思います。
やはりそうだったのですかーー。
あまりの違いっぷりにびっくりしました。。
> おめでとうございます。
ありがとうございます!
「秘伝」も頑張ります(^^)
やはりそうだったのですかーー。
あまりの違いっぷりにびっくりしました。。
> おめでとうございます。
ありがとうございます!
「秘伝」も頑張ります(^^)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
枝豆は全く別の食い物と言えるぐらい、市販品と違うんですよね。
もう飲み屋で出される枝豆は食えないことを保証いたします(^^;
俺は市販品と差の出る野菜だけを作るようにしてるんですけど、枝豆とトウモロコシ(畑食い)とニンジンは差のでかい食い物の代表だと思います。
自作枝豆を初めて食ったときは感動しましたよ。
本当に旨いですよね~
おめでとうございます。