初ナス
先週はまだ実っていなかった我がナスですが、

2つなっていました!
初めての実は早めにとった方が、株のためによいとのことで、かなり小ぶりな初ナスとなりました。
今後もせっせと結実していって欲しいと願いながら、追肥してきました(^^)

2つなっていました!
初めての実は早めにとった方が、株のためによいとのことで、かなり小ぶりな初ナスとなりました。
今後もせっせと結実していって欲しいと願いながら、追肥してきました(^^)
コメント
No title
No title
情報ありがとうございます!
花で健康診断ですかー!
じぶんのはどうかなあ。。
今度畑いった時に見てみたいと思います。
今は水切れの心配はどうやらなさそうですが、
8月にはいるとどうかなあー。
ナスの木!!!私も育ててみたいなあ~。(^^)
花で健康診断ですかー!
じぶんのはどうかなあ。。
今度畑いった時に見てみたいと思います。
今は水切れの心配はどうやらなさそうですが、
8月にはいるとどうかなあー。
ナスの木!!!私も育ててみたいなあ~。(^^)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
これからが最盛期ですね。
自分の所では8月に入ると剪定なので、今のうちにどんどん食ってます。
ナスは花で栄養状態診断するらしいです。
http://www.takii.co.jp/tsk/y_garden/spring/nasu/index.html
ちゃんと剪定して肥料をたっぷりやると、どんどんでかくなってナスが木になりますよ、ホント(^^