NPR
以前読んだ安全保障関係の本に、旧ソ連では、首都で放射能を検知すると自動的に西側を核攻撃するシステムが構築され、しかもそれがロシアになってからもしばらくそのままだったとかいうのが書いてあってゾっとしたことがあります。
近くでチェルノブイリ級の原発事故でもあったらどうなるのかなと・・・(^^;)。
原子炉が停電したら制御棒が落ちるように、なにか不具合が起こったときに安全な方に働く機構のことを「フェイル・セーフ」といいますが、一発勝負の核戦略の基本は「フェイル・アウト」なんだなと思ってました。(^^;;)
ところが、
これは画期的ですね!「NPTを遵守しつつ、生物、化学兵器で攻撃してくる国家」というのは少々考えにくいと思いますが、先ほどのような錯誤による核戦争を防ぐためには良いと思います。
先述のソ連時代のシステムも・・・もう流石にないでしょうね(^^;;;)
近くでチェルノブイリ級の原発事故でもあったらどうなるのかなと・・・(^^;)。
原子炉が停電したら制御棒が落ちるように、なにか不具合が起こったときに安全な方に働く機構のことを「フェイル・セーフ」といいますが、一発勝負の核戦略の基本は「フェイル・アウト」なんだなと思ってました。(^^;;)
ところが、
米国、非核保有国には核攻撃せず-イラン・北朝鮮は対象外
オバマ米政権は6日、今後5-10年間の核政策の包括的な指針となる「核戦力体制見直し(NPR)」を発表した。
NPRでは、「生物・化学兵器で米国が攻撃された場合にも、核拡散禁止条約(NPT)を遵守する非核保有国に対しては核攻撃をしない」と明記されている。
これは画期的ですね!「NPTを遵守しつつ、生物、化学兵器で攻撃してくる国家」というのは少々考えにくいと思いますが、先ほどのような錯誤による核戦争を防ぐためには良いと思います。
先述のソ連時代のシステムも・・・もう流石にないでしょうね(^^;;;)
<<前市長発見! | ホーム | 第937回「ついてない・・・と思った出来事」>>
コメント
No title
Re: No title
> こう言う奴にソフトを組ませると、98%が例外処理ってコードを書きそう(^^;
その人がDelphiでソ連の核防衛システムを作ったら、
さしずめこんなコードになったり・・・:
try
something;
except
lanuch_ICBM;
end;
フェイルセーフが一番ですよね・・・。(^^;)
その人がDelphiでソ連の核防衛システムを作ったら、
さしずめこんなコードになったり・・・:
try
something;
except
lanuch_ICBM;
end;
フェイルセーフが一番ですよね・・・。(^^;)
No title
デバッグが終わって、いよいよミサイル基地に回線を繋ぎ、RUNさせるときはドキドキするでしょうね。
危ね~な~(笑)
危ね~な~(笑)
Re: No title
> デバッグが終わって、いよいよミサイル基地に回線を繋ぎ、RUNさせるときはドキドキするでしょうね。
> 危ね~な~(笑)
ですね!!
ひとつだけ良い?のは、もしそのプログラムに
瑕疵があっても・・・文句を言う人がいなく
なりそうなことかもしれません(笑)(^^;)
> 危ね~な~(笑)
ですね!!
ひとつだけ良い?のは、もしそのプログラムに
瑕疵があっても・・・文句を言う人がいなく
なりそうなことかもしれません(笑)(^^;)
コメントの投稿
トラックバック
北朝鮮 核攻撃
米「非核国に核攻撃しない、ただ北朝鮮は例外」
‎22 時間前‎ ニューヨークタイムズが手に入れたNPRによると米国はNPTに加盟した非核保有国が米国とその同盟国を生化学兵器で攻撃しても核兵器を使わずに在来式戦力で対応するものとされて?...
| ホーム |
>フェイル・アウト
こりゃマイナス思考の権化みたいな話ですね。
こう言う奴にソフトを組ませると、98%が例外処理ってコードを書きそう(^^;