電子申告
電子申告「紙なく木も喜ぶ」
3月15日までの所得税の確定申告で、インターネットを使った国税電子申告・納税システム(e―Tax)の利用を呼びかけようと...
そういえば確定申告シーズンですね。
法人の場合、いろんな書類を出さないといけないのですが、今はほとんどの提出物が、電子化対応していますよね。個人の確定申告も含めて、できれば電子申請を利用したいのですが、そのためには、事前に申請を郵便で出したりする必要がある場合がほとんどなのがネックだと思います。
電子申告の申請に郵便が関係するのは、恐らく本人確認や住所確認、証明書のやりとりといった、セキュリティ的な理由からなのでしょうが、申請して、それが戻るまで待つ、というのは、なかなか手間ですので、手続きを見直して、紙の申請の用紙に、
□次回からは電子申請にする
とかいうような項目を設けて、チェック一つで、次回からのための申請を同時に開始できてしまうようにすれば、もっと利用者も増えるんじゃないかと思いますが、どうなんでしょうね。。
かくいう私は確定申告が必要かどうかの確認も含めて、今年はまだ全く準備出来ていません・・・。(^^;)
<<話題探し | ホーム | またフォークランド?>>
コメント
No title
Re: No title
たしかに、完全電子化されればかなりの業務が
自動化できそうなものですよね~。
減税してくれればなお良いですよね。(^^;)
もっとも、私も電子申告よくわからないです・・・。(^^;;)
自動化できそうなものですよね~。
減税してくれればなお良いですよね。(^^;)
もっとも、私も電子申告よくわからないです・・・。(^^;;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
「電子申告が50%を越えたら、役人の数を30%減らします」
こんなことを言ってくれればなんぼでも電子申告するんだけど。
役人に楽させるのが腹立たしいんで、今年もしっかりと役所で申告予定です・・・って、実は電子申告が良く分からなくて(^^;