神戸とハイチ
阪神・淡路大震災から15年、鎮魂の風景
兵庫県南部を震源とする最大震度7の地震で6434人が亡くなり、戦後最大の災害となった阪神・淡路大震災は17日午前5時46分、発生から15年を迎えた。
今日は阪神・淡路大震災から15年ということで、TVでも各局、特集をやっていました。
全く月並みな所感で恐縮ですが、どの特集番組を見ても、地震の恐ろしさを改めて実感させられます・・・。
でも、こういう危機管理的な感覚って、日々の忙しい暮らしの中で、次第に忘れ気味になってしまうんですよね・・・。自分は大地震には遭遇したことがないので、特にそうなのだと思います。
関東の断層もかなりやばくなっているような感じなので、またおろそかにならないように気をつけたいと思います。
それに、折りしもハイチが震災で大変なことになっているようで、遠い外国のことで、自分に出来ることは正直、少ないですが、日本の救援隊も頑張って欲しいですね・・・。
政治とかをみてもそうですが、年明け早々、何かと穏やかでないように思います。いろんなところで起こっている振幅が、なるべく早く、落ち着きを取り戻してくれると良いですね。。
<<これからは店産店消!? | ホーム | 防水のiPhoneは?>>
コメント
No title
Re: No title
> 震災から15年。
> あっと言う間に過ぎました。
ほんと、ついこの間のように感じられますね・・・。
TVでいたるところから煙と炎をあがる神戸市街上空の映像が映し出されていて、
信じられない思いで見てた覚えがあります・・・。
> 新入社員の研修では、必ずこう言うようにしてます(笑)
確かにそうかもしれませんね・・・。
私も、ソフトそれ開発が「目的」だったころが懐かしいです。(^^)
だんだん、「手段」にシフトしていくのかもしれませんね。。
最終的には「趣味」にシフトするのかもしれません。(^^;)
> あっと言う間に過ぎました。
ほんと、ついこの間のように感じられますね・・・。
TVでいたるところから煙と炎をあがる神戸市街上空の映像が映し出されていて、
信じられない思いで見てた覚えがあります・・・。
> 新入社員の研修では、必ずこう言うようにしてます(笑)
確かにそうかもしれませんね・・・。
私も、ソフトそれ開発が「目的」だったころが懐かしいです。(^^)
だんだん、「手段」にシフトしていくのかもしれませんね。。
最終的には「趣味」にシフトするのかもしれません。(^^;)
No title
>最終的には「趣味」にシフトするのかも
そうですね。
もう既に面白いのしかやりたくないし(笑)
パソコンで動くソフトを作るのが一番つまらないです。
OSのお伺いを立てながらプログラムを作るのって、なんだか親や先生の顔色を見ながら悪いことをしてる時みたいで(^^;
組み込みのOSはまだ緩いから我慢出来るけど、一番良いのはOS無し。
もう思い切り好き放題してやんちゃ丸出しOK(笑)
やっぱりこれが楽しいですわ~
そうですね。
もう既に面白いのしかやりたくないし(笑)
パソコンで動くソフトを作るのが一番つまらないです。
OSのお伺いを立てながらプログラムを作るのって、なんだか親や先生の顔色を見ながら悪いことをしてる時みたいで(^^;
組み込みのOSはまだ緩いから我慢出来るけど、一番良いのはOS無し。
もう思い切り好き放題してやんちゃ丸出しOK(笑)
やっぱりこれが楽しいですわ~
Re: No title
> 組み込みのOSはまだ緩いから我慢出来るけど、一番良いのはOS無し。
> もう思い切り好き放題してやんちゃ丸出しOK(笑)
> やっぱりこれが楽しいですわ~
うお、前から思ってましたが、Mooさんはやっぱ凄いですね~!(*o*)
私はOSのレイヤーから下に潜ることはまだやったこと無いです・・・。
(もともとOSが無いマイコン類は別ですが・・・。^^;)
> もう思い切り好き放題してやんちゃ丸出しOK(笑)
> やっぱりこれが楽しいですわ~
うお、前から思ってましたが、Mooさんはやっぱ凄いですね~!(*o*)
私はOSのレイヤーから下に潜ることはまだやったこと無いです・・・。
(もともとOSが無いマイコン類は別ですが・・・。^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
あっと言う間に過ぎました。
あっと言う間に歳をとりました。
15年前は現役バリバリで「俺より凄いソフト屋は世の中に居ないもんね」と思ってました(^^;
今になってみると、バカ丸出しでした。
安給料で良いように働かされてるのに気付いてない。
「良いソフトを組んでさえいれば、生活も未来も何も考えなくてOK」と思ってた。
とんでもないです。
ソフトを組むよりも、自分の生活やネーチャン遊びを大事にしなくちゃダメ。
新入社員の研修では、必ずこう言うようにしてます(笑)