Y150行けず仕舞い
このブログでも紹介してましたY150ですが、私は結局、忙しくて行けないまま、先月27日に閉幕してしまいました。
上記記事の写真で、巨大な蜘蛛マシーンの前に立って閉幕の挨拶をする新市長が、なんかとても辛そうに見えます・・・。
それにしても、なぜ開国博の目玉に、巨大蜘蛛や巨大バッタなのか・・・。
うーむ・・・。
その疑問を解決するためにも1度は是非行きたかったのですが、それは前市長が辞職してしまった明確な理由とともに、分からず仕舞いとなってしまいました。(TT)
横浜「開国博」が閉幕
目標入場者、遠く及ばず
横浜開港150年を記念し、4月から開かれていたイベント「開国博Y150」が27日、閉幕した。閉会式で林文子横浜市長は「開国博は多くの市民に支えられた。苦しい時代を乗り越える原動力は市民の力だ」とあいさつしたが、有料入場者数は目標の500万人の4分の1にとどまった。
上記記事の写真で、巨大な蜘蛛マシーンの前に立って閉幕の挨拶をする新市長が、なんかとても辛そうに見えます・・・。
それにしても、なぜ開国博の目玉に、巨大蜘蛛や巨大バッタなのか・・・。
うーむ・・・。
その疑問を解決するためにも1度は是非行きたかったのですが、それは前市長が辞職してしまった明確な理由とともに、分からず仕舞いとなってしまいました。(TT)
<<iPhoneアプリの収益性 | ホーム | 先週末は米雇用統計>>
コメント
No title
No title
蜘蛛やバッタは嫌いな人が多いと思います。
ちょっと悪趣味でしたね。(^^;)
ちょっと悪趣味でしたね。(^^;)
No title
Macの新しい重大ポイント見つけました。
デスクトップを右クリックして[整頓]でアイコンを等間隔に整列できます。
ずっと気になってたんですよ。
デスクトップを右クリックして[整頓]でアイコンを等間隔に整列できます。
ずっと気になってたんですよ。
No title
>Mooさん
そうですね。。それに、新型インフル、市長の電撃辞任と、
考えてみると向かい風だらけでしたね。。(TT)
>山地さん
大蜘蛛はもう帰っちゃったのかな。。(^^;)
情報ありがとうございます。
整頓機能大事ですよね。
私はMacでもデスクトップにいろいろ散らかしはじめたので、
特に必要になっています。(^^;)
そうですね。。それに、新型インフル、市長の電撃辞任と、
考えてみると向かい風だらけでしたね。。(TT)
>山地さん
大蜘蛛はもう帰っちゃったのかな。。(^^;)
情報ありがとうございます。
整頓機能大事ですよね。
私はMacでもデスクトップにいろいろ散らかしはじめたので、
特に必要になっています。(^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
ニュースでもあんまり取り上げなかったみたいだし。
選挙とノリピーにやられちゃったんですかね?(笑)