上総掘り
突然ですがうちの畑には水道がありません。
雨水をためていますが、
たったのバケツ3杯ほどです。
これではほとんど何もできませんよね・・・。
といって、大きな雨水溜めをつくれば、
うまくやらないと、ただでさえ異常に多い蚊の
天国を築くことになりそうです・・・。
では、井戸を掘ったらどうか・・・。
といっても、露天掘りはすごく大変なので、
上総掘りなんてどうかなと・・・。(^^;)
これ、最初に考案した人は本当に偉いですよね・・・。
それになんか井戸掘りってとても楽しそうです。
いつか機会があれば試してみたいと思います(^^;;)。
雨水をためていますが、
たったのバケツ3杯ほどです。
これではほとんど何もできませんよね・・・。
といって、大きな雨水溜めをつくれば、
うまくやらないと、ただでさえ異常に多い蚊の
天国を築くことになりそうです・・・。
では、井戸を掘ったらどうか・・・。
といっても、露天掘りはすごく大変なので、
上総掘りなんてどうかなと・・・。(^^;)
これ、最初に考案した人は本当に偉いですよね・・・。
それになんか井戸掘りってとても楽しそうです。
いつか機会があれば試してみたいと思います(^^;;)。
<<ETCはどうなるのか | ホーム | DNS設定の遷移速度>>
コメント
No title
No title
いろんなHPで、UV管を加工した道具を使って
掘る方法とか紹介されてましたので、
DIY井戸ならこれと思ってましたが、
実際は大変でしょうね・・・。(^^;)
しかも、今日は我がニンジンにちょっとがっかりな
ことがありましてちょいへこみ気味です・・・。
(これからブログに書きます^^)
おとなしく横浜市水道局に相談するかもです(←おい^^;)
掘る方法とか紹介されてましたので、
DIY井戸ならこれと思ってましたが、
実際は大変でしょうね・・・。(^^;)
しかも、今日は我がニンジンにちょっとがっかりな
ことがありましてちょいへこみ気味です・・・。
(これからブログに書きます^^)
おとなしく横浜市水道局に相談するかもです(←おい^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
先端の穴掘り金具が穴の底で外れちゃって万事休す・・・かと思いきや、しっかり回収手段も会得していて、大したオヤジでした。
>いつか機会があれば試してみたいと思います
いやいや、あれはかなりきつそうでしたよ。
ニンジンの比じゃない(笑)
それでも挑戦するときは、途中経過のアップをお願いします。
途中でヘコタレル部分も忘れずに(^^;