獣害?
うちの畑ですが、家人が育てていた農作物が
何者かによって食われる事件が昨年頻発していました。
最初は人間のしわざかと思ったのですが、
良く見ると食い散らかした
ナスやトマトが落ちていました。
通常の人間が、とったナスを生のままかじり、
そこに捨てるということは考えられませんので、
恐らく動物だろうということになり、ネットをはったところ、
一応は防げるようになりました。
しかし、ネットを隙間無くはるのは大変ですし、
なによりも気味悪いので、できれば
動物を特定したいところです・・・。
今のところの容疑動物は以下の通りです:
1、ネコ
2、カラス
3、ハクビシン
4、タヌキ
5、やはり人間(^^;)
3はありえない感じもしますが、
以前に付近で目撃情報が
あったようなので、一応加えました。
5は・・・万一そうだった場合は
相当危険な人物かもしれません。(^^;)
これから夏や秋の収穫期になりますので、
今年も出没することでしょう。
なんとかして現場を押さえたいものです(^^;)。
何者かによって食われる事件が昨年頻発していました。
最初は人間のしわざかと思ったのですが、
良く見ると食い散らかした
ナスやトマトが落ちていました。
通常の人間が、とったナスを生のままかじり、
そこに捨てるということは考えられませんので、
恐らく動物だろうということになり、ネットをはったところ、
一応は防げるようになりました。
しかし、ネットを隙間無くはるのは大変ですし、
なによりも気味悪いので、できれば
動物を特定したいところです・・・。
今のところの容疑動物は以下の通りです:
1、ネコ
2、カラス
3、ハクビシン
4、タヌキ
5、やはり人間(^^;)
3はありえない感じもしますが、
以前に付近で目撃情報が
あったようなので、一応加えました。
5は・・・万一そうだった場合は
相当危険な人物かもしれません。(^^;)
これから夏や秋の収穫期になりますので、
今年も出没することでしょう。
なんとかして現場を押さえたいものです(^^;)。
<<行列・予約・在庫切れ | ホーム | 久々の畑>>
コメント
No title
No title
>Mooさん
なるほど、カラスですか・・・。>苗
うちの畑の近くの林にもカラスが
いつものようにいて鳴いているので
怪しいですね。。。
それにしてもMooさんのは立派な畑ですね~!
うちの畑、というか菜園は傾斜地にあるので、
段々畑みたいになってます・・・。
敷地内に立派なワラビが生えるなんていいですね
しかもいかにもやわらかそうでおいしそうですね。
採りに来る人がいるのも、それを断固として
防ぎたくなるのもよく分かる気がします(^^;)。
ニンジン調理法ありがとうございます!
早く食べたい・・・(^^;)
>暗黒の鬼神さん
光の加減が良かったようです。>写真
携帯のカメラはレンズが小さいので、
光が十分にあたると良く撮れるようですね。
野菜作りは私もまだ始めたばかりなので、
自分のは続けられるかどうかなんともいえませんが、
とにかく今のところ遠いのがネックなので、
畑の近くでPCの作業が出来るようになりたいですね。(^^;)
なるほど、カラスですか・・・。>苗
うちの畑の近くの林にもカラスが
いつものようにいて鳴いているので
怪しいですね。。。
それにしてもMooさんのは立派な畑ですね~!
うちの畑、というか菜園は傾斜地にあるので、
段々畑みたいになってます・・・。
敷地内に立派なワラビが生えるなんていいですね
しかもいかにもやわらかそうでおいしそうですね。
採りに来る人がいるのも、それを断固として
防ぎたくなるのもよく分かる気がします(^^;)。
ニンジン調理法ありがとうございます!
早く食べたい・・・(^^;)
>暗黒の鬼神さん
光の加減が良かったようです。>写真
携帯のカメラはレンズが小さいので、
光が十分にあたると良く撮れるようですね。
野菜作りは私もまだ始めたばかりなので、
自分のは続けられるかどうかなんともいえませんが、
とにかく今のところ遠いのがネックなので、
畑の近くでPCの作業が出来るようになりたいですね。(^^;)
No title
>暗黒の鬼神殿
>「監視カメラ作動中」
これは良いですね。
ダミーでも少しは効き目ありそう。
でも、監視カメラの意味が分からないかも・・それどころか漢字が読めないかも(^^;
いや~冗談じゃなくて、本当にそのくらい原始圏なんですよ。
始めて岩手に引っ越してきたときに、車の運転のひどさとネーチャンの顔の黒いのにビックリしたです(爆)
Twitterで色々と教えて頂いてありがとうございます。
つぶやき下手なんで発言してないんですけど、使い方や様子が良く分かりました。お陰様でした。
>作者殿
>それにしてもMooさんのは立派な畑ですね~!
そう言ってもらいたくて、わざと綺麗なのを選んで載せました(^^;
実はこの写真は春先の写真でして、今じゃもう草ぼうぼうで見る影もないんですよ。
IPhone、自分も興味津々なんです。
丁度ソフトバンク携帯の月賦が終わりまして、買い換え時期が来てまして、IPhoneにするかドコモのT-01、T-03にするかで悩んでました。
暫く遊んだら使い心地など教えて下さいまし~
>「監視カメラ作動中」
これは良いですね。
ダミーでも少しは効き目ありそう。
でも、監視カメラの意味が分からないかも・・それどころか漢字が読めないかも(^^;
いや~冗談じゃなくて、本当にそのくらい原始圏なんですよ。
始めて岩手に引っ越してきたときに、車の運転のひどさとネーチャンの顔の黒いのにビックリしたです(爆)
Twitterで色々と教えて頂いてありがとうございます。
つぶやき下手なんで発言してないんですけど、使い方や様子が良く分かりました。お陰様でした。
>作者殿
>それにしてもMooさんのは立派な畑ですね~!
そう言ってもらいたくて、わざと綺麗なのを選んで載せました(^^;
実はこの写真は春先の写真でして、今じゃもう草ぼうぼうで見る影もないんですよ。
IPhone、自分も興味津々なんです。
丁度ソフトバンク携帯の月賦が終わりまして、買い換え時期が来てまして、IPhoneにするかドコモのT-01、T-03にするかで悩んでました。
暫く遊んだら使い心地など教えて下さいまし~
Re: No title
>Mooさん
>「採った方が増えるんだよ」
自分なら思わず(;゜д゜)、となりますね^^;
本当にそういう場合はどうすればいいんでしょうかね~・・・
「盗人が頻発しています。見つけた方は110番まで、」とか
「監視カメラ作動中」
という看板でしたら、カラスには通じないでしょうが、人には通じるかと・・・^^;
ダミーの監視カメラでも、相当効力があるんですよね~・・・
>作者さん
先日の記事で取れたての野菜を拝見しましたが、キレイなものですよね~。人が作った野菜などを拝見すると、なぜかわかりませんが、とてもキレイで美しく見えます。
きっと自分で作った野菜を取ってみた時は嬉しいんだろうな~・・・と、思ったり、
機会があれば、自分も育ててみたいものですね。
(これは2009/7/11 19:52の投稿ですが、
その後管理人が間違って削除してしまったため再投稿したものです。
暗黒の鬼神さんすみません・・・。)
>「採った方が増えるんだよ」
自分なら思わず(;゜д゜)、となりますね^^;
本当にそういう場合はどうすればいいんでしょうかね~・・・
「盗人が頻発しています。見つけた方は110番まで、」とか
「監視カメラ作動中」
という看板でしたら、カラスには通じないでしょうが、人には通じるかと・・・^^;
ダミーの監視カメラでも、相当効力があるんですよね~・・・
>作者さん
先日の記事で取れたての野菜を拝見しましたが、キレイなものですよね~。人が作った野菜などを拝見すると、なぜかわかりませんが、とてもキレイで美しく見えます。
きっと自分で作った野菜を取ってみた時は嬉しいんだろうな~・・・と、思ったり、
機会があれば、自分も育ててみたいものですね。
(これは2009/7/11 19:52の投稿ですが、
その後管理人が間違って削除してしまったため再投稿したものです。
暗黒の鬼神さんすみません・・・。)
No title
>Mooさん
やはり、夏場は除草が大変ですよね。
草刈り機を買いたいぐらいです。(^^;)
でも細かいところはやっぱ手でむしらないといけませんよね・・・。(汗)
Google携帯も出たんですよね。
私は仕事の関係でiPhoneにしましたが、
せっかくなので活用しようと思ってます。(^^)
今回の3GSから地磁気センサがついたらしく、
方位も分かるので、個人的にはナビとしても期待してます。
届きましたら何かレポートしたいと思います。(^^)
>暗黒の鬼神さん
上記は
http://type74org.blog14.fc2.com/blog-entry-220.html
に書いた事故で、誤ってコメントを削除してしまったため
再投稿しました。すみませんでした。。m(__)m
やはり、夏場は除草が大変ですよね。
草刈り機を買いたいぐらいです。(^^;)
でも細かいところはやっぱ手でむしらないといけませんよね・・・。(汗)
Google携帯も出たんですよね。
私は仕事の関係でiPhoneにしましたが、
せっかくなので活用しようと思ってます。(^^)
今回の3GSから地磁気センサがついたらしく、
方位も分かるので、個人的にはナビとしても期待してます。
届きましたら何かレポートしたいと思います。(^^)
>暗黒の鬼神さん
上記は
http://type74org.blog14.fc2.com/blog-entry-220.html
に書いた事故で、誤ってコメントを削除してしまったため
再投稿しました。すみませんでした。。m(__)m
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
苗を植えておくと引っこ抜くんです。
糸を張っておくと防げますです。
http://nora66.com/nora/gazou2008/20080511_163426.jpg
トマトの実もイタズラするけど、下の方ばかりだからすぐカラスと判明。
これも糸を張っておけば防衛可能。
放置畑に小指ほどの太さになるワラビが生えるんですけど、これを採るのは人間。それも近所のオバサン。
http://nora66.com/nora/gazou2009/20090510_151601.jpg
「増やしてるんだから採るな」と言ってるのに、見てないと隠れて採ってます。
文句たれたら「採った方が増えるんだよ」などと・・・誰もアンタに増やして欲しいと頼んでないだろ・・・泥棒にも三分の理。
これは糸では防げません(^^;
天麩羅するときはニンジンの根の方は縦にスライスしてやります。
葉はすぐに揚がっちゃうので出来上がりを揃えるため。
で、天麩羅を少し余らせて、翌朝の味噌汁に入れてみて下さい(少し煮る)。
これまた抜群の美味さでっせ~