今週木曜は米雇用統計
明日から7月ですね。
いよいよ夏まっさかりですね!(^^)
さて、月初といえば恒例の米雇用統計です。
アメリカ 09年6月の雇用統計は
日本時間2009年7月2日(木)21:30発表予定です。
3日金曜のアメリカは、翌4日独立記念日の振替
(土曜のを前日に振替えるのって良いですね^^)で
お休みなので、統計発表は木曜なので注意が必要です。
数値ですが、
・非農業部門雇用者数 前回-34.5万 今回市場予想-37万
・失業率 前回9.4% 今回市場予想9.6%
と、悪化が見込まれています。。
折りしも本日発表の、日本の雇用統計(先月5月分)も
有効求人倍率が0.44(前月比マイナス0.02)、
失業率が5.2(先月比プラス0.2)と、
統計開始後、最悪水準で悪化しています。。。
今日の日経平均を見る限り、景気遅行指数と
いわれる雇用だけに、ある程度の悪化は
織り込み済みなのでしょうが、大幅悪化となると、
いつものごとく一時的?なリスク懸念が
生じるかもしれませんので、注意が必要です。
いずれにしても、雇用は生活や個人消費などに
直結するだけに、早く回復して欲しいものですね。
いよいよ夏まっさかりですね!(^^)
さて、月初といえば恒例の米雇用統計です。
アメリカ 09年6月の雇用統計は
日本時間2009年7月2日(木)21:30発表予定です。
3日金曜のアメリカは、翌4日独立記念日の振替
(土曜のを前日に振替えるのって良いですね^^)で
お休みなので、統計発表は木曜なので注意が必要です。
数値ですが、
・非農業部門雇用者数 前回-34.5万 今回市場予想-37万
・失業率 前回9.4% 今回市場予想9.6%
と、悪化が見込まれています。。
折りしも本日発表の、日本の雇用統計(先月5月分)も
有効求人倍率が0.44(前月比マイナス0.02)、
失業率が5.2(先月比プラス0.2)と、
統計開始後、最悪水準で悪化しています。。。
今日の日経平均を見る限り、景気遅行指数と
いわれる雇用だけに、ある程度の悪化は
織り込み済みなのでしょうが、大幅悪化となると、
いつものごとく一時的?なリスク懸念が
生じるかもしれませんので、注意が必要です。
いずれにしても、雇用は生活や個人消費などに
直結するだけに、早く回復して欲しいものですね。
<<SpamAssasin | ホーム | ニンジンまきました>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |