150周年が多すぎる件について
ローカルネタで恐縮ですが、
今日は横浜開港記念日です!
グーグル日本のロゴも記念モードになってくれてます。(^^;)
毎年、開港記念日は市立の小中学校は
休校になるのですが、今年は150周年とあって、
Y150の会場でも、いろいろイベントがあるようです。
ところで、最近多くないですか?150周年。(^^;)
こうしてみると良く分かりますね。
以下はここ5年ほどの150周年のごく一部です:
・横浜開港
・函館開港
・慶大開校
・明治学院大開校
・日仏交流
・赤十字思想誕生
・日本プロテスタント宣教
・日露周航
・東京大学医学部・医学部附属病院創立
・かどや製油
・Brompton
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
うーむ、つまるところ、明治維新前後にいろんな新しいことが始まって、
その時代が、約150年前、ということなんですよね(^^;)
それはともかく、幕末や明治時代から続くというのは
凄いことだと思いますので、おめでとうございます!>150thな皆様(^^)
今日は横浜開港記念日です!
グーグル日本のロゴも記念モードになってくれてます。(^^;)
毎年、開港記念日は市立の小中学校は
休校になるのですが、今年は150周年とあって、
Y150の会場でも、いろいろイベントがあるようです。
ところで、最近多くないですか?150周年。(^^;)
こうしてみると良く分かりますね。
以下はここ5年ほどの150周年のごく一部です:
・横浜開港
・函館開港
・慶大開校
・明治学院大開校
・日仏交流
・赤十字思想誕生
・日本プロテスタント宣教
・日露周航
・東京大学医学部・医学部附属病院創立
・かどや製油
・Brompton
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
うーむ、つまるところ、明治維新前後にいろんな新しいことが始まって、
その時代が、約150年前、ということなんですよね(^^;)
それはともかく、幕末や明治時代から続くというのは
凄いことだと思いますので、おめでとうございます!>150thな皆様(^^)
コメント
No title
Re: No title
明治維新を1868年(明治元年)とすると、
2018年が維新150年ということになりますので、
しばらく150周年ものが続くのでしょうね。。(^^;)
うちはごま油を愛用しています(^^)>かどや
2018年が維新150年ということになりますので、
しばらく150周年ものが続くのでしょうね。。(^^;)
うちはごま油を愛用しています(^^)>かどや
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
あ~そう言うことですか。
かどやのラー油は150年間愛用してます(^^;