Windows7
「Windows 7」RC版、米国で一般向けダウンロード公開開始
米Microsoftは5日、次期OS「Windows 7」の製品候補版(RC版)の一般公開を開始した。現時点では米国サイトのみ公開されているが、日本語版を含む5言語版(英語、ドイツ語、日本語、スペイン語、フランス語)もダウンロード可能となっている。日本語サイトでは5月7日に公開の予定。ダウンロードにはWindows Live IDが必要となる。
Mac miniへのWindowsインストールが失敗したので、
Windowsのフルパッケージ版の購入を考えているのですが、
VistaかXPかということなら、まだ持っていないVistaにしようかと思っています。
ただ、こういう報道にふれると、どうしようかと迷ってしまいます。。
Windows7まで待つべきなのかなあ。。
そもそも、Windows7はMac miniにインストールできるのかという点もありますね。(^^;)
コメント
No title
No title
XPを中古で買えば2000円くらいでしょう。
VistaのDELL版は私も持ってます。こっちはDELLから買った本物ですよ。
VistaはDRM解除出来ないのが最高にうざいですね。
GyaO、DMMが使い物になりません。(TT)
VistaのDELL版は私も持ってます。こっちはDELLから買った本物ですよ。
VistaはDRM解除出来ないのが最高にうざいですね。
GyaO、DMMが使い物になりません。(TT)
No title
>Mooさん
おおおーーー早速明日にでもメールさせて頂きますー!(^^)
>いやさん
私はVista初めてなのですが、
とりあえずはMac miniのテストが
できると良いかなと思ってます(^^)
おおおーーー早速明日にでもメールさせて頂きますー!(^^)
>いやさん
私はVista初めてなのですが、
とりあえずはMac miniのテストが
できると良いかなと思ってます(^^)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
ヤフオクで2000円で落札した例の怪しい「DELL版Vista」。
OSと言えばこの手の「ヤフオク怪しい中国DELL版OSポコペン」ばっかり使ってますけど、Updateを含めてなんの問題も無く、とても快適でございます。
んま、OSだからドライバ以外はどれでも中身は同じですわね。
XPからの入れ替えが面倒でほっといてるんですが、要りますか?
お世話になってる作者殿が相手ですので、送料込み2500円なら譲ってあげます(^^;