fc2ブログ

ED Ver4.1を公開しました。

ED Ver4.1の公開テストにつきまして、その後何通かメールを頂きまして、いずれもWindows10で発生していたエラーが解消し、問題ないようですので、先ほどVer4.1として正式リリースいたしました。

ダウンロード先:
http://type74.org/downloads/ed41.zip

公開テストへのご協力誠にありがとうございました。

取り急ぎお知らせまで。

コメント

E_D4.1

E_D4.1ですが以下に感染していませんでしょうか?
カスペルスキーが警告を出しています。
UDS:DangerousObject.Multi.Generic

Re: E_D4.1

コメントありがとうございます。

下記ED4.1について、当方のアンチウィルスソフトで確認した限りでは、問題ないようでした。
http://type74.org/downloads/ed41.zip

調べてみるとUDS:DangerousObject.Multi.Genericは、Kasperskyの緊急検知システムで疑わしいと見なされた場合にでるようですので、暗号化という挙動自体が、ランサムウェアっぽいと解釈されたのかもしれません。

または、ご利用のPCが別の経路でマルウェア等に感染した場合、お手元のPC内にある当該ファイルが改ざんされたのかもしれませんので、上記、公開ファイルと同一かご確認頂くと良いかもしれません。

まずは取り急ぎご参考になれば幸いです。

i/0 エラー123がでてきました

数年間EDを使っていました。新しいNEC パソコンにダウンロードして、使おうと思ったが、i/0 エラー123がでてきました。古いPCのEDをUSBに入れて、NECに移してもダメでした。アドバイスお願いします。

Re: i/0 エラー123がでてきました

こんにちは、コメントありがとうございます。

早速ですが、今のところ当該エラーについては再現方法が未確認なのですが、エラーコードで引いてみると下記の情報が出てきました。
https://qiita.com/7of9/items/4892574b3720fb553faf

ActiveDirectoryで共有しているフォルダ上で実行すると発生したとありますが、いかがでしょうか。エラーが起こった場所(フォルダやディスク)から別の場所に移して実行されると変わるかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)