立夏
どうもこんにちは!
再びご無沙汰しておりました。
今日は「立夏」とのことで、暦の上では夏の始まりらしく、横浜もカラッと晴れて行楽日和です。
GW最終日らしいですが・・・私は今年は休みなしでした。。^^;
かわりにといってはあれですが、暇を見つけてはちょいちょい畑に手を出しております。。

これは以前にMooさんから頂いたニラです。今年も元気に出てきており、餃子の具など、何度かお世話になりました♪

ナス

ジャガイモ

ピーマン
ナス科は連作を避けるため毎年作らない方針を固めながらも結局植えてしまっています^^;

他にキュウリなども植えました。
無事収穫出来ればと思います^^
再びご無沙汰しておりました。
今日は「立夏」とのことで、暦の上では夏の始まりらしく、横浜もカラッと晴れて行楽日和です。
GW最終日らしいですが・・・私は今年は休みなしでした。。^^;
かわりにといってはあれですが、暇を見つけてはちょいちょい畑に手を出しております。。

これは以前にMooさんから頂いたニラです。今年も元気に出てきており、餃子の具など、何度かお世話になりました♪

ナス

ジャガイモ

ピーマン
ナス科は連作を避けるため毎年作らない方針を固めながらも結局植えてしまっています^^;

他にキュウリなども植えました。
無事収穫出来ればと思います^^
<<暑中お見舞い申し上げます | ホーム | 春間近>>
コメント
No title
Re: No title
>Mooさん
どうもです~!
> 野菜が順調に育ってますね。
> こちらも似たような雰囲気でして、ジャガイモ、トマト、ナス、キャベツなどを植えました。
> ここ数日でオクラと枝豆(秘伝)とネギの種まきをしました。
そういえばオクラ忘れていました!
あと枝豆・・・!秘伝!!リトライしたいですね~(カメムシをなんとかせねば^^;)
> そう言えばニラですけど、そろそろ3年程経つので植え替えすると太いのが出るようになりますよ。
> 10cm四方ほどをシャベルで掘り出し、固まった根っこを一本ずつ手で分けて植えてやれば来年には太い葉っぱが出てきます。
> この太い葉っぱは柔らかくて繊維が細く、朝食の味噌汁にとても合います(笑)
おお、そうなんですか!
是非やってみたいですね。
どうもうちの畑はニラとの相性が良いようです。
(野生のノビルまででてますし・・・^^;)
> そうそう、ここ数年前からイチゴを作り始めたんですけど、植えてほっとけば毎年適当に実が付くんで手間無しで良いもんですね。
> ただ勝手にどんどん広がっていくんで、ちょっと制限しないとならないかもです。
> この自作のイチゴってのは味が濃くて香りも強くて美味いもんですっけ。
イチゴ!!
これもうちでもやってみたいですね~。
自分のところは昔イチゴの産地だったらしいので、ひょっとしたら合うかもしれません。。
> あ~春ですね~
> こんな良い天気の時に家の中で仕事したくね~(^^;
同じくです!(^^;)
どうもです~!
> 野菜が順調に育ってますね。
> こちらも似たような雰囲気でして、ジャガイモ、トマト、ナス、キャベツなどを植えました。
> ここ数日でオクラと枝豆(秘伝)とネギの種まきをしました。
そういえばオクラ忘れていました!
あと枝豆・・・!秘伝!!リトライしたいですね~(カメムシをなんとかせねば^^;)
> そう言えばニラですけど、そろそろ3年程経つので植え替えすると太いのが出るようになりますよ。
> 10cm四方ほどをシャベルで掘り出し、固まった根っこを一本ずつ手で分けて植えてやれば来年には太い葉っぱが出てきます。
> この太い葉っぱは柔らかくて繊維が細く、朝食の味噌汁にとても合います(笑)
おお、そうなんですか!
是非やってみたいですね。
どうもうちの畑はニラとの相性が良いようです。
(野生のノビルまででてますし・・・^^;)
> そうそう、ここ数年前からイチゴを作り始めたんですけど、植えてほっとけば毎年適当に実が付くんで手間無しで良いもんですね。
> ただ勝手にどんどん広がっていくんで、ちょっと制限しないとならないかもです。
> この自作のイチゴってのは味が濃くて香りも強くて美味いもんですっけ。
イチゴ!!
これもうちでもやってみたいですね~。
自分のところは昔イチゴの産地だったらしいので、ひょっとしたら合うかもしれません。。
> あ~春ですね~
> こんな良い天気の時に家の中で仕事したくね~(^^;
同じくです!(^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
暖かくなりました。
>今年は休みなし
同じくです。
なんだか急に忙しく仕事が押せ押せでして。
野菜が順調に育ってますね。
こちらも似たような雰囲気でして、ジャガイモ、トマト、ナス、キャベツなどを植えました。
ここ数日でオクラと枝豆(秘伝)とネギの種まきをしました。
そう言えばニラですけど、そろそろ3年程経つので植え替えすると太いのが出るようになりますよ。
10cm四方ほどをシャベルで掘り出し、固まった根っこを一本ずつ手で分けて植えてやれば来年には太い葉っぱが出てきます。
この太い葉っぱは柔らかくて繊維が細く、朝食の味噌汁にとても合います(笑)
そうそう、ここ数年前からイチゴを作り始めたんですけど、植えてほっとけば毎年適当に実が付くんで手間無しで良いもんですね。
ただ勝手にどんどん広がっていくんで、ちょっと制限しないとならないかもです。
この自作のイチゴってのは味が濃くて香りも強くて美味いもんですっけ。
あ~春ですね~
こんな良い天気の時に家の中で仕事したくね~(^^;