謹賀新年
新年あけましておめでとうございます!
昨年は仕事がどうにもこうにも忙しくなってしまい、ブログの更新がほとんど出来ませんでした。。
畑も狭いところで連作を重ねたためか、病害虫が多くなってしまったため、大部分はマリーゴールドなどをまいて休ませております。
現在は限定的なスペースで、ほうれん草、小松菜、大根、春菊、玉ねぎ、そしてMooさんから頂いたニラなどを育てている感じです。
いやーそれにしても、、昨年は色んなことがありましたね。ブログを毎日更新していた3年前だったら、喜んで食いついていたと思います^^;
たとえば経済、まさかこんなに早いスピードで、現在の水準まで円安&株高になるとは、想像だに出来ませんでした。。(ちなみに株もドルも買っていませんTT)
今年はさらに、という期待もある半面、原油安やら何やら不安要素も多く、反動が怖い気もしますが、どうなんでしょうね。
テクノロジーでも、数え切れないぐらい面白いことがありましたね。。亀ですが今年はRaspberry Piあたりで遊んでみようかなーと思いつつ時間が・・・^^;
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
昨年は仕事がどうにもこうにも忙しくなってしまい、ブログの更新がほとんど出来ませんでした。。
畑も狭いところで連作を重ねたためか、病害虫が多くなってしまったため、大部分はマリーゴールドなどをまいて休ませております。
現在は限定的なスペースで、ほうれん草、小松菜、大根、春菊、玉ねぎ、そしてMooさんから頂いたニラなどを育てている感じです。
いやーそれにしても、、昨年は色んなことがありましたね。ブログを毎日更新していた3年前だったら、喜んで食いついていたと思います^^;
たとえば経済、まさかこんなに早いスピードで、現在の水準まで円安&株高になるとは、想像だに出来ませんでした。。(ちなみに株もドルも買っていませんTT)
今年はさらに、という期待もある半面、原油安やら何やら不安要素も多く、反動が怖い気もしますが、どうなんでしょうね。
テクノロジーでも、数え切れないぐらい面白いことがありましたね。。亀ですが今年はRaspberry Piあたりで遊んでみようかなーと思いつつ時間が・・・^^;
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
<<春間近 | ホーム | 残暑お見舞い申し上げます>>
コメント
No title
Re:
>Mooさん
あけましておめでとうございます!
そうですよね〜皆様各方面で忙しくなってますよね。
毎年キャベツうらやましいです〜。
今季うちのキャベツと白菜は苗の段階で見事に丸裸にされて失敗しました。。
どうも芋虫が地下運動をしているようです。^^;
オルトランで弾圧しようかとも思いましたがとりあえず休ませることにしました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します!
あけましておめでとうございます!
そうですよね〜皆様各方面で忙しくなってますよね。
毎年キャベツうらやましいです〜。
今季うちのキャベツと白菜は苗の段階で見事に丸裸にされて失敗しました。。
どうも芋虫が地下運動をしているようです。^^;
オルトランで弾圧しようかとも思いましたがとりあえず休ませることにしました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します!
No title
はじめまして!
EDを利用している者です。
今日いきなりAVG(アンチウイルスソフト)が
[E_D.exe]がトロイの木馬に感染していると警告を出してきました。
念のため、再度サイト(http://type74.org/ed.php)よりダウンロードした
物をAVGのウイルススキャンをかけたところ、同じ結果となりました。
ご対応していただければと思い、こちらに書かせていただきました。
よろしくお願いいたします。
EDを利用している者です。
今日いきなりAVG(アンチウイルスソフト)が
[E_D.exe]がトロイの木馬に感染していると警告を出してきました。
念のため、再度サイト(http://type74.org/ed.php)よりダウンロードした
物をAVGのウイルススキャンをかけたところ、同じ結果となりました。
ご対応していただければと思い、こちらに書かせていただきました。
よろしくお願いいたします。
No title
>すなふん様
ご連絡ありがとうございます。
早速、type74.orgのダウンロードディレクトリにあるEDの公開中アーカイブについて、タイムスタンプを確認してみましたが、特に異常は無いようです。
また、これらをダウンロードした後に、手元のマカフィーでスキャンしてみましたが、特に検知はありませんでした。
このため、AVGの誤検知の可能性がかなり高いと思いますが、いかがでしょうか。
情報などありましたら頂ければ幸いです!
ご連絡ありがとうございます。
早速、type74.orgのダウンロードディレクトリにあるEDの公開中アーカイブについて、タイムスタンプを確認してみましたが、特に異常は無いようです。
また、これらをダウンロードした後に、手元のマカフィーでスキャンしてみましたが、特に検知はありませんでした。
このため、AVGの誤検知の可能性がかなり高いと思いますが、いかがでしょうか。
情報などありましたら頂ければ幸いです!
No title
なるほど!
誤検知で間違いないようですね^^
安心しました。
ありがとうございます。
ただ
以下のURLのサイト「AVG Technologies 社に、ウイルスの誤検出を報告する方法」
http://www.arcbrain.jp/AVG/index.php?AVG%20Technologies%20%BC%D2%A4%CB%A1%A2%A5%A6%A5%A4%A5%EB%A5%B9%A4%CE%B8%ED%B8%A1%BD%D0%A4%F2%CA%F3%B9%F0%A4%B9%A4%EB%CA%FD%CB%A1
のような面倒臭い作業をしないと
ずっと警告は出っ放しなんですかね・・・
誤検知で間違いないようですね^^
安心しました。
ありがとうございます。
ただ
以下のURLのサイト「AVG Technologies 社に、ウイルスの誤検出を報告する方法」
http://www.arcbrain.jp/AVG/index.php?AVG%20Technologies%20%BC%D2%A4%CB%A1%A2%A5%A6%A5%A4%A5%EB%A5%B9%A4%CE%B8%ED%B8%A1%BD%D0%A4%F2%CA%F3%B9%F0%A4%B9%A4%EB%CA%FD%CB%A1
のような面倒臭い作業をしないと
ずっと警告は出っ放しなんですかね・・・
No title
>すなふん様
情報ありがとうございます。
私はAVG持っていないので確認できないのですが、どういう判定基準になっているのでしょうね。うーん・・・。
情報ありがとうございます。
私はAVG持っていないので確認できないのですが、どういう判定基準になっているのでしょうね。うーん・・・。
No title
お疲れ様です。
このAVGですが、以前にもフリーソフト系で
誤検知がありまして大変でした。
無料でそこそこのウィルス検出率があるため
使っている人もそれとなくいるようです。
人騒がせな会社ですね。まったく・・・
このAVGですが、以前にもフリーソフト系で
誤検知がありまして大変でした。
無料でそこそこのウィルス検出率があるため
使っている人もそれとなくいるようです。
人騒がせな会社ですね。まったく・・・
No title
>すなふん様
なるほど、、いわゆるスクリーニング的な感じで、検知漏れよりは誤検知の方が良い、というポリシーなのかもしれませんね。
最近ノートPCが重くなってきたので、軽くて堅固なインターネットセキュリティソフト、私も出会ってみたいです。。
いずれにしても情報ありがとうございました!
なるほど、、いわゆるスクリーニング的な感じで、検知漏れよりは誤検知の方が良い、というポリシーなのかもしれませんね。
最近ノートPCが重くなってきたので、軽くて堅固なインターネットセキュリティソフト、私も出会ってみたいです。。
いずれにしても情報ありがとうございました!
コメントの投稿
| ホーム |
明けましてお目出度うございます。
忙しいんでしょうね~
なんだか皆さん忙しくなってしまったようで、自分のところも仕事が多くて胃が痛いです(^^;
「胃にはキャベツ」ってことで、今年はキャベツに気合いを入れようと思ってました。
今年もよろしくです!!