スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
落ち葉掃除
いやー早いもので、もう12月ですね・・・。
今日は衆議院議員選挙ということで、近くの投票所でおごそかに「一票」の後、そそくさと畑へ・・・。
主な目的は落ち葉の掃除です。

うちの畑は木立に囲まれているので、この時期は落ち葉が多いのです。。
あたり一面にびっしり積もった落ち葉をかき寄せると、とたんにいくつかの「小山」ができました。
本当は落ち葉焚きに焼き芋、といきたかったのですが、近くに民家があるので、自粛・・・。
代わりに一箇所にまとめて片づけておきました。
多少はマシになった畑をあとにして帰宅すると、やがて開票番組が。
・・・いろいろな意味でちょっぴり、変化があった日だったと思います(^^;)
今日は衆議院議員選挙ということで、近くの投票所でおごそかに「一票」の後、そそくさと畑へ・・・。
主な目的は落ち葉の掃除です。

うちの畑は木立に囲まれているので、この時期は落ち葉が多いのです。。
あたり一面にびっしり積もった落ち葉をかき寄せると、とたんにいくつかの「小山」ができました。
本当は落ち葉焚きに焼き芋、といきたかったのですが、近くに民家があるので、自粛・・・。
代わりに一箇所にまとめて片づけておきました。
多少はマシになった畑をあとにして帰宅すると、やがて開票番組が。
・・・いろいろな意味でちょっぴり、変化があった日だったと思います(^^;)
コメント
No title
Re: No title
> ホウレンソウが立派に育ってますね。
> お正月のお雑煮に美味しそう。
ほうれん草は安定して収穫できるので良いですね!
毎週収穫しています♪
> >落ち葉焚きに焼き芋
> 落ち葉焚き・・・今年もしっかり燃しました。。
> 落ち葉を焼いた匂いが大好きでして。
ああー羨ましいです。晩秋に欠かせない匂いですよね。
うちは近所の人に苦情を言われてから焚き火自粛中で・・・(^^;)
> 今年はやたら仕事が多くて、すっかり手抜きの畑になってしまい、白菜も例年の半分以下の重さです。
> 手を抜くとテキメンに小さくなる白菜の、なんと正直な反応。
そうでしたか~。
うちの白菜は今年もなんとか丸まってくれましたが、ややスカスカです(^^;)
でも楽しみにしています(^^)
> こちらはもうすっかり冬になってしまいました。
> 来年は仕事をさぼってマジメに畑に気合いを入れます(^^;
(笑)いいですね!
私も早くそうなれるようにします!!
URL先みたらAVRの記事面白そうですね~!
私はマイコンといえば未だにPIC(しかも古い16FXXXとか)から進化していません(汗)
LEDで男のデバッグしています(爆)
最近XBee(シリーズ2)でちょっと遊びました。
昔遊んだのはシリーズ1だったので、大分進化した感じでした。
電源とシリアル以外にいっぱいある足の存在意義がちょっとだけ見出せました(^^;)
Mooさんに続いてそのうちAVRも手を出したいです~!(^^)
> お正月のお雑煮に美味しそう。
ほうれん草は安定して収穫できるので良いですね!
毎週収穫しています♪
> >落ち葉焚きに焼き芋
> 落ち葉焚き・・・今年もしっかり燃しました。。
> 落ち葉を焼いた匂いが大好きでして。
ああー羨ましいです。晩秋に欠かせない匂いですよね。
うちは近所の人に苦情を言われてから焚き火自粛中で・・・(^^;)
> 今年はやたら仕事が多くて、すっかり手抜きの畑になってしまい、白菜も例年の半分以下の重さです。
> 手を抜くとテキメンに小さくなる白菜の、なんと正直な反応。
そうでしたか~。
うちの白菜は今年もなんとか丸まってくれましたが、ややスカスカです(^^;)
でも楽しみにしています(^^)
> こちらはもうすっかり冬になってしまいました。
> 来年は仕事をさぼってマジメに畑に気合いを入れます(^^;
(笑)いいですね!
私も早くそうなれるようにします!!
URL先みたらAVRの記事面白そうですね~!
私はマイコンといえば未だにPIC(しかも古い16FXXXとか)から進化していません(汗)
LEDで男のデバッグしています(爆)
最近XBee(シリーズ2)でちょっと遊びました。
昔遊んだのはシリーズ1だったので、大分進化した感じでした。
電源とシリアル以外にいっぱいある足の存在意義がちょっとだけ見出せました(^^;)
Mooさんに続いてそのうちAVRも手を出したいです~!(^^)
No title
>電源とシリアル以外にいっぱいある足の存在意義
xbeeはスリープを使おうとすると結構面倒ですよね。
xbeeの日本語マニュアルを持ってるので、必要であれば仰ってください。
そうそう!
そう言えば仕事でmbedを使い始めたんです。
mbedと言えば男のデバッグと相場は決まってる(^^;
ところが統合環境があるんです。なんと見つけました。
今年の9月頃に出たらしいです。
ちょい書いたので読んでやって下さいまし。
http://nora66.com/mbed/
パソコン2台にmbedを2台繋いで、合計で50bit近いI/O制御のソフトを書いていますけど、mbedは楽ですね~
今までで一番お気楽かも。
これなら小学生でもやれると思います。ホントに。
xbeeはスリープを使おうとすると結構面倒ですよね。
xbeeの日本語マニュアルを持ってるので、必要であれば仰ってください。
そうそう!
そう言えば仕事でmbedを使い始めたんです。
mbedと言えば男のデバッグと相場は決まってる(^^;
ところが統合環境があるんです。なんと見つけました。
今年の9月頃に出たらしいです。
ちょい書いたので読んでやって下さいまし。
http://nora66.com/mbed/
パソコン2台にmbedを2台繋いで、合計で50bit近いI/O制御のソフトを書いていますけど、mbedは楽ですね~
今までで一番お気楽かも。
これなら小学生でもやれると思います。ホントに。
Re: No title
>xbeeの日本語マニュアルを持ってるので、必要であれば仰ってください。
ありがとうございます。
XBeeは先日、楽しようと、本を買ってみましたので
それでなんとかできそうです(^^;)。
最近は参考書籍も凄い増えていますよね~。
> ちょい書いたので読んでやって下さいまし。
> http://nora66.com/mbed/
おおー!これも凄い!!
統合開発環境があればまさに鬼に金棒ですね!
> パソコン2台にmbedを2台繋いで、合計で50bit近いI/O制御のソフトを書いていますけど、mbedは楽ですね~
> 今までで一番お気楽かも。
それに100MHz動作ですか・・・PIC16よりもかなり速いですね・・・。
各種ピンや機能も豊富についているし、これで秋月で5200円とかなら
かなりのコストパフォーマンスですね・・・。
> これなら小学生でもやれると思います。ホントに。
まさに・・・。
今の小学生は本当に魅力的なものに囲まれていますね。
私が中学生の頃は12MHzの中古パソコンをなんとか買ってもらったのに、
今は比較にならない高性能PCに100Mhzのマイコンをつないで遊べるなんて・・・。
じきにスーパーITキッズが沢山でてきそうですね(爆)
非常に良い情報ありがとうございます!!!(^^)
ありがとうございます。
XBeeは先日、楽しようと、本を買ってみましたので
それでなんとかできそうです(^^;)。
最近は参考書籍も凄い増えていますよね~。
> ちょい書いたので読んでやって下さいまし。
> http://nora66.com/mbed/
おおー!これも凄い!!
統合開発環境があればまさに鬼に金棒ですね!
> パソコン2台にmbedを2台繋いで、合計で50bit近いI/O制御のソフトを書いていますけど、mbedは楽ですね~
> 今までで一番お気楽かも。
それに100MHz動作ですか・・・PIC16よりもかなり速いですね・・・。
各種ピンや機能も豊富についているし、これで秋月で5200円とかなら
かなりのコストパフォーマンスですね・・・。
> これなら小学生でもやれると思います。ホントに。
まさに・・・。
今の小学生は本当に魅力的なものに囲まれていますね。
私が中学生の頃は12MHzの中古パソコンをなんとか買ってもらったのに、
今は比較にならない高性能PCに100Mhzのマイコンをつないで遊べるなんて・・・。
じきにスーパーITキッズが沢山でてきそうですね(爆)
非常に良い情報ありがとうございます!!!(^^)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
お正月のお雑煮に美味しそう。
>落ち葉焚きに焼き芋
落ち葉焚き・・・今年もしっかり燃しました。。
落ち葉を焼いた匂いが大好きでして。
今年はやたら仕事が多くて、すっかり手抜きの畑になってしまい、白菜も例年の半分以下の重さです。
手を抜くとテキメンに小さくなる白菜の、なんと正直な反応。
こちらはもうすっかり冬になってしまいました。
来年は仕事をさぼってマジメに畑に気合いを入れます(^^;