子ネギ完成
今日の横浜はよく晴れて気温も上がり、半袖で十分な一日でした。

小ネギは根元太さ7mm、長さ30~40cm程度にまで成長し、まず完成と言った感じです!
ここに至るまで実に半年以上・・・。
・・・昨年末頃、「正月には間引き菜を食いたい」、とか言っていたような気がしますが、トンデモなかったですね・・・(^^;)

小ネギは根元太さ7mm、長さ30~40cm程度にまで成長し、まず完成と言った感じです!
ここに至るまで実に半年以上・・・。
・・・昨年末頃、「正月には間引き菜を食いたい」、とか言っていたような気がしますが、トンデモなかったですね・・・(^^;)
コメント
No title
Re: No title
> >ここに至るまで実に半年以上・・・
> ほぇ~~
> 随分かかったんですね。
> 「子ネギ」って名前だから簡単に出来そうな雰囲気だったのに。
私もそれを期待していましたし、種袋にはそんなようなことが書いてあったと思うのですが・・・。
うう、つまり育て方かもです(^^;)
> >小ネギは根元太さ7mm、長さ30~40cm程度
> 先日植え付けたネギ苗がその程度のサイズだったような(^^;
あらら(^^;)
私の小ネギ、育て続けるとどうなるんでしょうね・・・。
ネギになったりして・・・5年後ぐらいに(^^;)
> 数日前にカボチャを定植しました。
> 間もなくズッキーニも定植の予定です。
> どんどん畑が賑やかになって、気合いが入って参りました(笑)
おおー、続々スタートしていますね!
私も今日少しランナーを増やしました(^^)
> ほぇ~~
> 随分かかったんですね。
> 「子ネギ」って名前だから簡単に出来そうな雰囲気だったのに。
私もそれを期待していましたし、種袋にはそんなようなことが書いてあったと思うのですが・・・。
うう、つまり育て方かもです(^^;)
> >小ネギは根元太さ7mm、長さ30~40cm程度
> 先日植え付けたネギ苗がその程度のサイズだったような(^^;
あらら(^^;)
私の小ネギ、育て続けるとどうなるんでしょうね・・・。
ネギになったりして・・・5年後ぐらいに(^^;)
> 数日前にカボチャを定植しました。
> 間もなくズッキーニも定植の予定です。
> どんどん畑が賑やかになって、気合いが入って参りました(笑)
おおー、続々スタートしていますね!
私も今日少しランナーを増やしました(^^)
コメントの投稿
トラックバック
まとめtyaiました【子ネギ完成】
今日の横浜はよく晴れて気温も上がり、半袖で十分な一日でした。小ネギは根元太さ7mm、長さ30~40cm程度にまで成長し、まず完成と言った感じです!ここに至るまで実に半年以上・・・。・・・昨年末頃、「正月には間引き菜を食いたい」、とか言っていたような気がしますが?...
| ホーム |
ほぇ~~
随分かかったんですね。
「子ネギ」って名前だから簡単に出来そうな雰囲気だったのに。
>小ネギは根元太さ7mm、長さ30~40cm程度
先日植え付けたネギ苗がその程度のサイズだったような(^^;
数日前にカボチャを定植しました。
間もなくズッキーニも定植の予定です。
どんどん畑が賑やかになって、気合いが入って参りました(笑)