有線マニア
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「無線派?それとも有線派?」です。最近は、コードレスのマウスなど、Bluetoothだったり無線で繋ぐ製品が多いですよね。水谷は、無線だと何となく不安なので無線か有線か選べるのであれば、有線を優先します。(有線だけに優先・・・なんつって。)ただ、無...
トラックバックテーマ 第1315回「無線派?それとも有線派?」
私はその昔、断然、有線派だったことがありました。
というのも、無線は確かに便利なのですが、暗号化が十分でないと、内容が垂れ流しになるとという意識がありましたので・・・。
そのため、当時は、WiFiがある程度普及するようになっても、LANケーブルをひきまわしまくりでしたし、ノートパソコンを買うときも、わざわざWiFI子機の機能がついていないものを選んで買う始末・・・。
今でも別に私は、人並み以上には保護すべき通信はしていないと思いますし、せいぜいファイル転送やネットバンキング(無線どうこうよりSSLで暗号化済み)とかぐらいです。
でも、そのときは学生で、ますます、他愛もない通信ばっかりだったんですよね(^^;)。
それなのにそんなに厳重にしていたのは、やっぱり手段が目的化していたというか、単に凝り性だったのかもしれません・・・。
ちなみに今はiPhoneなどの影響か、すっかり無線派になってしまい、WiFiが届かない空間はちょっと不便に感じてしまうほどです・・・。
そんな経緯で、今でも家には、大量のLANケーブルが残されています(^^;)
コメント
No title
Re: No title
最近の無線LANルータは暗号化がデフォルトで、機器の裏にキーが書いてあったりしますよね。通常の用途であればそれで十分と思います。
> 平和です(^^;
万一、不正利用しようとする人がいてもすぐ特定できそうですね(^^;)
> 平和です(^^;
万一、不正利用しようとする人がいてもすぐ特定できそうですね(^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
このルーター、デフォルトで暗号化する設定のようなので、暗号化して使ってます・・・今まで暗号化してませんでした。
平和です(^^;