ドル100円突破!
円、一時100円台=5カ月半ぶり安値-東京市場 (時事通信)
3日の東京外国為替市場は、米経済に対する過度な懸念が和らぎ、円相場は朝方に昨年10月下旬以来、約5カ月半ぶりの安値となる1ドル=100円台に下落した。午後5時現在は99円81~82銭と前日比70銭の円安・ドル高。
ついに100円突破しましたか。。
1月の87円付近からの急上昇でした。
今後はどうなるのだろう。
ドル5カ月ぶり100円回復後は売買交錯か、ドルと円に売り圧力 (ロイター)
[東京 3日 ロイター] ドルは3日の取引で5カ月ぶりに一時100円台を回復したが、市場で今後一段の急上昇を見込む声は少ない。円安の原動力となっている世界的な株高は、ドルの売り手掛かりでもあり、ドル/円は売買が交錯しやすいためだ。
なんて記事もありました。
5月の大型連休に海外旅行を予定している人は
いつ現地の通貨を買おうか迷ってるかもしれませんね。
とりあえず、動くとしても、今夜の雇用統計後でしょうね。
コメント
No title
No title
重要統計・指標とかは
http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/
の右下などでみています。
昨夜の米雇用統計、市場の予想通り悪かったですね。
でも、予想通り、比較的落ち着いた反応だったように思います。
NYは終値で上げましたし、為替も100円台に乗っかって引けましたね。
来週も上げ基調と期待したいですね!(^^)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/
の右下などでみています。
昨夜の米雇用統計、市場の予想通り悪かったですね。
でも、予想通り、比較的落ち着いた反応だったように思います。
NYは終値で上げましたし、為替も100円台に乗っかって引けましたね。
来週も上げ基調と期待したいですね!(^^)
No title
マーケットスケジュールですかありがとうございます。(^^)
No title
経済統計、指標、私は今年1、2月はかなり注目していましたが、
最近の市場はセンチメントが上向いているせいか、
悪い指標にも反応薄なことが多いので、
あまりチェックなくなりました。。(^^;)
最近の市場はセンチメントが上向いているせいか、
悪い指標にも反応薄なことが多いので、
あまりチェックなくなりました。。(^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
作者さん情報早いですね-。(^^;)
一体何処で聞いてるんですか?