勢ぞろい
先日の畑では、次の2品種を開始しました。

まず、ほうれん草。今年はちゃんとばら蒔きしたつもりです(^^;)

次に、カブ。これは昨年とても良くできたので、今年も期待大です。
これで今年の主要な秋冬コレクションは、全て揃った印象です!
ただちょっと気になるのは、二つとも、去年の種であること・・・。
種をケチっても良いかどうかは・・・いずれ分かると思われます(^^;)

まず、ほうれん草。今年はちゃんとばら蒔きしたつもりです(^^;)

次に、カブ。これは昨年とても良くできたので、今年も期待大です。
これで今年の主要な秋冬コレクションは、全て揃った印象です!
ただちょっと気になるのは、二つとも、去年の種であること・・・。
種をケチっても良いかどうかは・・・いずれ分かると思われます(^^;)
コメント
No title
Re: No title
> ホウレンソウ、カブ、開始ですね。
> こちらではホウレンソウは先月蒔き、カブは春からずっと作っています。
ずっとカブが食べられるなんて良いですね。カブはてっきり秋冬だけと思ってました。。
> ただ寒くなってカブの育ちが悪くなってきたので、先日ビニールでトンネルを作りました(更に寒くなると穴をガムテープで塞ぐ)。
> https://picasaweb.google.com/111209487179976817507/2011103?authkey=Gv1sRgCOHG86GEibe1Pg#5659083279643403506
なるほど、こうやって防寒してあげるんですね。
やっぱり手間はかければかけるほど、野菜は応えてくれるんですね~(^^)
それに次の写真の個別にかけられたカバー、実にスマートで良いですね!こういうのあると良いなと思ってたんです。
> 使った種は多分3年位前のだけど、平気で発芽してますっけ。
> これからは虫がどんどん減っていくので、きっと良いのが出来そうです。
それは安心しました!
これからまた楽しみですね~。
> >今年はちゃんとばら蒔きしたつもりです
> 「ばら蒔き」とは蒔いてほっとく事なんです(^^;
日曜ファーマーとしては必然的にかなりばら蒔きです(^^;)
> こちらではホウレンソウは先月蒔き、カブは春からずっと作っています。
ずっとカブが食べられるなんて良いですね。カブはてっきり秋冬だけと思ってました。。
> ただ寒くなってカブの育ちが悪くなってきたので、先日ビニールでトンネルを作りました(更に寒くなると穴をガムテープで塞ぐ)。
> https://picasaweb.google.com/111209487179976817507/2011103?authkey=Gv1sRgCOHG86GEibe1Pg#5659083279643403506
なるほど、こうやって防寒してあげるんですね。
やっぱり手間はかければかけるほど、野菜は応えてくれるんですね~(^^)
それに次の写真の個別にかけられたカバー、実にスマートで良いですね!こういうのあると良いなと思ってたんです。
> 使った種は多分3年位前のだけど、平気で発芽してますっけ。
> これからは虫がどんどん減っていくので、きっと良いのが出来そうです。
それは安心しました!
これからまた楽しみですね~。
> >今年はちゃんとばら蒔きしたつもりです
> 「ばら蒔き」とは蒔いてほっとく事なんです(^^;
日曜ファーマーとしては必然的にかなりばら蒔きです(^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
こちらではホウレンソウは先月蒔き、カブは春からずっと作っています。
ただ寒くなってカブの育ちが悪くなってきたので、先日ビニールでトンネルを作りました(更に寒くなると穴をガムテープで塞ぐ)。
https://picasaweb.google.com/111209487179976817507/2011103?authkey=Gv1sRgCOHG86GEibe1Pg#5659083279643403506
使った種は多分3年位前のだけど、平気で発芽してますっけ。
これからは虫がどんどん減っていくので、きっと良いのが出来そうです。
>今年はちゃんとばら蒔きしたつもりです
「ばら蒔き」とは蒔いてほっとく事なんです(^^;