極微リスク
日本時間24日未明から朝=NASAの衛星、落下予測
【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は22日、6年前に運用を終え、宇宙ごみとなって徐々に高度を下げている大気観測衛星「UARS」(長さ約10メートル、重さ約6トン)が米東部時間23日午後もしくは夕方に大気圏に突入する可能性があると発表した。日本時間の24日未明から同日朝に当たる。
今日は自分のところの自治会で、防災訓練があったのですが、終了後の質疑応答で、この「空からの脅威」に対する備えについて質問している人がいて、驚きました(^^;)
もちろん冗談だったのかもしれませんが、それでも表情が真剣だったような・・・。
まあたとえ、誰か人に当たるのが3200分の一で、自分に当たる確率が20兆分の一だとしても、なんとなく薄気味悪いと感じる方もおられるのかもしれませんね。。
しかし、それにしても、こうした非常に小さい確率のリスクは、至る所に存在しますよね。。
隕石の直撃、某国のミサイル、整備不良の飛行機から外れたボルト、突然の落雷、信号待ちやコンビニに突っ込んでくる車、戦時中の不発弾、きのこの突然変異、登山にいった時に噴火・・・・・・。
そして何よりも懸念されるのが、有毒な毛虫が木から誤って転落し、それが偶然下を通り掛かった、毛虫嫌いな人の首筋に入る確率です!
保険会社も、こうした極微小リスクにちゃんと対応し、割り増しで備える特約を作れば・・・さぞかし儲かることでしょうね(^^;)
コメント
No title
Re: No title
> >それでも表情が真剣だったような・・・
> そこまで心配性なんでしょうね~
> そう言う人に限って、そこらでつまずいて頭を打ってぽっくりと(笑)
(笑)心配しすぎると体に悪いですよね。。
そういえば人工衛星どうなったのかな・・・。(^^;)
> 自分が欲しい保険は「バグ保険」。
> バグのせいで納品先が損したのを補償・・・これならバグ入りでも何でも自信を持って納品出来ますけど(^^;
それはいいですね!
有形製造物にはPL保険がありますから、あながちあり得ない保険ではなさそうですね。。
それ系でいうと、納期オーバー保険とかも・・・欲しいですね。(^^;)
> そこまで心配性なんでしょうね~
> そう言う人に限って、そこらでつまずいて頭を打ってぽっくりと(笑)
(笑)心配しすぎると体に悪いですよね。。
そういえば人工衛星どうなったのかな・・・。(^^;)
> 自分が欲しい保険は「バグ保険」。
> バグのせいで納品先が損したのを補償・・・これならバグ入りでも何でも自信を持って納品出来ますけど(^^;
それはいいですね!
有形製造物にはPL保険がありますから、あながちあり得ない保険ではなさそうですね。。
それ系でいうと、納期オーバー保険とかも・・・欲しいですね。(^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
そこまで心配性なんでしょうね~
そう言う人に限って、そこらでつまずいて頭を打ってぽっくりと(笑)
自分が欲しい保険は「バグ保険」。
バグのせいで納品先が損したのを補償・・・これならバグ入りでも何でも自信を持って納品出来ますけど(^^;