テデトール
先日、どこかの農業系のHPで、謎の「農薬」の存在を知りました。
その名も
テデトール
先に釈明しますが、私は産業用の農薬を紹介するようなHPのシステムの仕事をやったことがあり、そのときに、実に多数の農薬の名前にふれました。
そこで気がついたのですが・・・農薬の名前というものは、変なものが非常に多いのです!
国が承認する有効成分は限られていますから、各社競合する中では、きっとインパクトが肝心なんでしょう。
それこそ、イッパツカメムシバスターAとか、そんな感じのネーミングが目立ちます(^^;)
ですからこれも、れっきとした農薬で、有効成分はきっと「テデトリン」か「テトラデトリン」とかそんなもんで、それを製薬会社がいつものようにもじって
・「テデトール粒剤」
・「テデトールフロアブル」
・「テデトール水和剤」
こんな感じの商品として売っているもんだと、ごく普通に思いました。
しかし、、数秒経ってみると・・・
・・・これはもしや、文字通り「手で取る」という意味では。。。
・・・・・・
・・・あまり深読みしないのが一番かもしれませんね(^^;)
その名も
テデトール
先に釈明しますが、私は産業用の農薬を紹介するようなHPのシステムの仕事をやったことがあり、そのときに、実に多数の農薬の名前にふれました。
そこで気がついたのですが・・・農薬の名前というものは、変なものが非常に多いのです!
国が承認する有効成分は限られていますから、各社競合する中では、きっとインパクトが肝心なんでしょう。
それこそ、イッパツカメムシバスターAとか、そんな感じのネーミングが目立ちます(^^;)
ですからこれも、れっきとした農薬で、有効成分はきっと「テデトリン」か「テトラデトリン」とかそんなもんで、それを製薬会社がいつものようにもじって
・「テデトール粒剤」
・「テデトールフロアブル」
・「テデトール水和剤」
こんな感じの商品として売っているもんだと、ごく普通に思いました。
しかし、、数秒経ってみると・・・
・・・これはもしや、文字通り「手で取る」という意味では。。。
・・・・・・
・・・あまり深読みしないのが一番かもしれませんね(^^;)
コメント
No title
No title
(笑)強力農薬「ヒトモタベレナーイ」とか(^^;)
ちなみにググってみると「テデトール」はやはり手で取るという意味だったようです(汗)。
HPで普通に、「テデトールで防除しました」とかかかれていたので、最初はすっかり農薬と思いました・・・(^^;)
ちなみにググってみると「テデトール」はやはり手で取るという意味だったようです(汗)。
HPで普通に、「テデトールで防除しました」とかかかれていたので、最初はすっかり農薬と思いました・・・(^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
頭の悪そうな会社ですね~(^^;
自分なら「ハクサイタベナイデ」にするんだけど・・これは更に頭が悪そうですね(爆)