水道無念
今日、待望の水道引き込み見積もりが来ました!
結果・・・100万円弱・・・。
敷地から数メートルの道路上にまで水道が来ているし、現地を見に来た人もわりとイージーそうな感触だったので、うちは安く収まるのではという期待がありましたが。。
結果的に、別の業者に電話で聞いたときのざっくり金額と、大差ありませんでした。
ちなみに内訳は、加入金と水道局納金、道路関係など、横浜市や県に納める分が約40万円で、残り60万弱が工事費といったところでした。
ううう・・・・・・。
これが家の新築工事とかであれば、全体とくらべて少ない割合の金額なのかもしれません。
しかし、趣味の畑で散水につかうためだけ、となると、100万とかは流石にちょっと無理っぽいです(TT)
・・・というか、いくら横浜でも、それだけあれば、ある程度の広さの水道又は井戸付市民菜園を、たぶん十年間ぐらいは、借りられてしまう気が・・・。(^^;)
結論として、水道を引く計画は、現時点では頓挫りました・・・。(TT)
・・・井戸もそれなりにかかりそうですし、やっぱりしばらくは、天水頼みの畑になりそうです(^^;)
結果・・・100万円弱・・・。
敷地から数メートルの道路上にまで水道が来ているし、現地を見に来た人もわりとイージーそうな感触だったので、うちは安く収まるのではという期待がありましたが。。
結果的に、別の業者に電話で聞いたときのざっくり金額と、大差ありませんでした。
ちなみに内訳は、加入金と水道局納金、道路関係など、横浜市や県に納める分が約40万円で、残り60万弱が工事費といったところでした。
ううう・・・・・・。
これが家の新築工事とかであれば、全体とくらべて少ない割合の金額なのかもしれません。
しかし、趣味の畑で散水につかうためだけ、となると、100万とかは流石にちょっと無理っぽいです(TT)
・・・というか、いくら横浜でも、それだけあれば、ある程度の広さの水道又は井戸付市民菜園を、たぶん十年間ぐらいは、借りられてしまう気が・・・。(^^;)
結論として、水道を引く計画は、現時点では頓挫りました・・・。(TT)
・・・井戸もそれなりにかかりそうですし、やっぱりしばらくは、天水頼みの畑になりそうです(^^;)
コメント
No title
Re: No title
> さすがに畑の散水専用で100万は勿体ないですよ。
やっぱりそうですよね。。
> 岩手で100万出したら、土地を千坪とか買えそうだし(^^;
千坪ですか~、広い土地は魅力的ですね!
> >横浜市や県に納める分が約40万円で、残り60万弱が工事費といった
> >ところでした。
> どこでも金額に大差無いってことは、カルテルばりばりって感じですね。
> 日本水道協会とかの寄生虫会社の役員達(天下り役人)の給料分も含まれてそうだし。
> 寄生虫退治をしないと、いつまで経ってもかすめ取られちゃう。
> これだけはなんとかしていきたいですねぇ・・・シミジミと(^^;
確かに水道は何かよく分からない費用が多くて、腑に落ちないですよね!
これで工事は恐らく1-2日でしょうから、人日単価からみても、凄い気がします(^^;)
> >実は昨日の畑で蒔いて来ました!
> ですか!
> これからなら暑すぎないから、きっとびしっと出るんじゃないでしょうか。
> 来週末が楽しみですね。
> 途中で二度ほど雨が降って欲しい・・・
ですね~!!
もし水道が来ていれば、定期的に水撒きしてあげたいところです(^^;)
やっぱりそうですよね。。
> 岩手で100万出したら、土地を千坪とか買えそうだし(^^;
千坪ですか~、広い土地は魅力的ですね!
> >横浜市や県に納める分が約40万円で、残り60万弱が工事費といった
> >ところでした。
> どこでも金額に大差無いってことは、カルテルばりばりって感じですね。
> 日本水道協会とかの寄生虫会社の役員達(天下り役人)の給料分も含まれてそうだし。
> 寄生虫退治をしないと、いつまで経ってもかすめ取られちゃう。
> これだけはなんとかしていきたいですねぇ・・・シミジミと(^^;
確かに水道は何かよく分からない費用が多くて、腑に落ちないですよね!
これで工事は恐らく1-2日でしょうから、人日単価からみても、凄い気がします(^^;)
> >実は昨日の畑で蒔いて来ました!
> ですか!
> これからなら暑すぎないから、きっとびしっと出るんじゃないでしょうか。
> 来週末が楽しみですね。
> 途中で二度ほど雨が降って欲しい・・・
ですね~!!
もし水道が来ていれば、定期的に水撒きしてあげたいところです(^^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
岩手で100万出したら、土地を千坪とか買えそうだし(^^;
>横浜市や県に納める分が約40万円で、残り60万弱が工事費といった
>ところでした。
どこでも金額に大差無いってことは、カルテルばりばりって感じですね。
日本水道協会とかの寄生虫会社の役員達(天下り役人)の給料分も含まれてそうだし。
寄生虫退治をしないと、いつまで経ってもかすめ取られちゃう。
これだけはなんとかしていきたいですねぇ・・・シミジミと(^^;
>実は昨日の畑で蒔いて来ました!
ですか!
これからなら暑すぎないから、きっとびしっと出るんじゃないでしょうか。
来週末が楽しみですね。
途中で二度ほど雨が降って欲しい・・・