ワシントンで地震
地震:米東部でM5.8 原子炉2基停止、大揺れ93年ぶり
米東部バージニア州で23日午後1時51分(日本時間24日午前2時51分)、マグニチュード(M)5・8の地震が発生し米東海岸の広い範囲で揺れを感じた。
アメリカ東部で地震ですか~。
..米地質調査所によると、ワシントンで近郊を震源とする地震による一定の揺れを感じたのは、1918年以来93年ぶり。
アメリカは98年のサンフランシスコ大地震のように、西海岸では地震は発生しやすいのですが、東部は珍しいのでしょうね。
それにしても、今年の地球の地殻変動はどうもおかしいようです。
覚えているだけでも、今年は、
・新燃岳噴火(1/19~で、1/27の大噴火は52年ぶり)
・NZクライストチャーチ地震(2/22)
・キラウエア大噴火(3/11)
・東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)(3/11、国内観測史上最大)
という感じで、連動していると考えたくなるほどに見えます・・・。(地球上のM7台の地震の年間平均発生回数は17回らしいとはいえ・・・。)
..ワシントンやニューヨークの空港、駅は一時閉鎖され、携帯電話が一時不通になったり一部地域で停電が発生した。米メディアは地震関連の報道一色に切り替わり、ワシントン市内ではホワイトハウス、連邦議会などの職員も屋外に避難した。
93年ぶりとあっては、パニック状態になるのも無理ないところですが、
..ワシントン市内の揺れは日本の震度3~4程度に感じられた。
震度3~4程度だったとは・・・(^^;)
<<経理の苦労 | ホーム | 週末ファーマーは決して正しいサイズのオクラを食えない!?>>
コメント
No title
No title
それは大変でしたね・・・。
リカバリはすっきりできたほうが安心感ありますよね・・・。
最近はHDDからのリカバリも多くなりましたが、私はリカバリCD時代が懐かしいです・・・。
リカバリはすっきりできたほうが安心感ありますよね・・・。
最近はHDDからのリカバリも多くなりましたが、私はリカバリCD時代が懐かしいです・・・。
No title
>震度3~4
そんなんなら週に一度は発生してますけど(^^;
なんだか地球が柔らかくなっちゃた雰囲気ですね。
吉野家ですが、日経平均と比較すると良く分かると思います。
https://picasaweb.google.com/111209487179976817507/2011825?authkey=Gv1sRgCJjnrPnlkPnlCA#5644550935412553314
白菜の苗の完成が間近なので、近日中に定植の予定です。
高菜の苗作りの為の種蒔きをしました。
今年の苗作りはこの高菜で最後です。
すっかり冬準備に向かってます。
そんなんなら週に一度は発生してますけど(^^;
なんだか地球が柔らかくなっちゃた雰囲気ですね。
吉野家ですが、日経平均と比較すると良く分かると思います。
https://picasaweb.google.com/111209487179976817507/2011825?authkey=Gv1sRgCJjnrPnlkPnlCA#5644550935412553314
白菜の苗の完成が間近なので、近日中に定植の予定です。
高菜の苗作りの為の種蒔きをしました。
今年の苗作りはこの高菜で最後です。
すっかり冬準備に向かってます。
Re: No title
> >震度3~4
> そんなんなら週に一度は発生してますけど(^^;
別の報道では100年以上ぶりとかいってますよね~。
TVの報道ではレンガっぽいのが崩れている映像がでてますが、
こういう建物は日本だと1年もたないのでしょうね(^^;)
> なんだか地球が柔らかくなっちゃた雰囲気ですね。
本当にそうですね・・・地球規模で地鎮祭やりたいところです(^^;)
> 吉野家ですが、日経平均と比較すると良く分かると思います。
> https://picasaweb.google.com/111209487179976817507/2011825?authkey=Gv1sRgCJjnrPnlkPnlCA#5644550935412553314
なるほど~!単独の値動きではなく、日経平均などとの比較なのですね。
確かにこうして重ねてみると、とても分かりやすいですね!
ありがとうございます!!
> 白菜の苗の完成が間近なので、近日中に定植の予定です。
> 高菜の苗作りの為の種蒔きをしました。
> 今年の苗作りはこの高菜で最後です。
> すっかり冬準備に向かってます。
おおーー苗はもう冬支度完了ですか~。
高菜美味しそう・・・。
秋冬野菜、楽しみですね♪
> そんなんなら週に一度は発生してますけど(^^;
別の報道では100年以上ぶりとかいってますよね~。
TVの報道ではレンガっぽいのが崩れている映像がでてますが、
こういう建物は日本だと1年もたないのでしょうね(^^;)
> なんだか地球が柔らかくなっちゃた雰囲気ですね。
本当にそうですね・・・地球規模で地鎮祭やりたいところです(^^;)
> 吉野家ですが、日経平均と比較すると良く分かると思います。
> https://picasaweb.google.com/111209487179976817507/2011825?authkey=Gv1sRgCJjnrPnlkPnlCA#5644550935412553314
なるほど~!単独の値動きではなく、日経平均などとの比較なのですね。
確かにこうして重ねてみると、とても分かりやすいですね!
ありがとうございます!!
> 白菜の苗の完成が間近なので、近日中に定植の予定です。
> 高菜の苗作りの為の種蒔きをしました。
> 今年の苗作りはこの高菜で最後です。
> すっかり冬準備に向かってます。
おおーー苗はもう冬支度完了ですか~。
高菜美味しそう・・・。
秋冬野菜、楽しみですね♪
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
しかもLionって復元にエラーがあって(多分snow Leopardの残骸が原因)ちゃんと出来ないんですよ。仕方なくクリーンインストールとなりました。