fc2ブログ

蚊との闘い

うちの菜園の夏・・・それは害虫との闘いでもあります。

作物の害虫は、これは別問題として、なんと言っても一番の敵は、、そう、蚊です!

1分でも作業をしていると、たちまちどこからともなく湧き上がってきて、数十匹はいるかと思うぐらいの猛攻撃。

「蚊だるま」になります・・・汗。

もう我慢できねえだ!

虫除けスプレー(ディート)は、つけていないよりはマシですが、汗で流れてしまうこともあり、長時間の効果は期待できません。

そこで登場するのが、「蚊取り線香」なのですが、これ割と奥が深いです。

普段仕事で測量や草刈している人の話では、ちょっと高くてもキ○チョーが一番効くとか、いややっぱり質より量だろということで、安い蚊取り線香を両側点火している人とか、それぞれお気に入りの方法があるようです。

2016_8_2_1.jpg

私もキ○チョーの品質と香りがとても好きなのですが、とにかく大量に使うので、最近は一番左のフ○キラーにしています。

中央の「ジャンボ」は、両側付けして強力な煙幕攻撃をしようとしたのですが、うかつにも普通サイズの携行容器に収まらないことに気づきませんでした。。。

それで、今注目しているのが、一番右のやつです。パワー赤箱。

通販で見つけ、キ○チョーよりも高価なのですが、レビューが好評だったので、買ってみました。

ちなみにネットの商品説明には「蚊取り線香ではありません」とあり、背面の説明書きをみると、
2016_8_2_2.jpg

2016_8_2_3.jpg
適用害虫に蚊は入っていないようですが、有効成分にメトフルトリンとあります。

ググってみると割とポピュラーなピレスロイド系殺虫成分らしく、蚊にも利くようなので、効果が期待できそうです。

むしろメトフルトリンはいろいろな意味で強力らしいので、さすがはプロ仕様、、というか、ペットや小さい子のいないところで、慎重に使おうと思います^^;