キャベツが…
こんにちは!
今日は立冬ということで、寒くなりましたね~と書きたいところですが、横浜は結構暖かいです。。
嘘だと思うかもしれませんが、一昨日の昼過ぎにどう聴いてもセミとしか思えない鳴き声がしてました...。
こう暖かいと、虫もいつまでも活発なわけで...

ああああああああああああああああああああああああ。。。。
キャベツが短期間で壊滅的にやられてしまいました。(泣
日中調べてもほとんどいないので、恐らくヨトウムシの仕業だと思います。
土の中にいるので、ネットも駄目でした。
それにしても魔法のスプレー、もとい農薬を正しく使ったのに、なぜやられてしまったのか。。。
調べてみたら、今回使ったクロアニジン系の薬剤は、ヨトウムシには効果が薄いようですね。。
あの頑強なカナブンにも効くのだから、万能かと思ってましたが、、甘かったです。。
やはりビビらずに、オルトラン使っておけば良かったかもしれません...汗

こちらは農家の人に苗を分けてもらったブロッコリーです。
キャベツから数メートルしか離れていないのですが、まっさらな状態。
聞けば「強力なやつ」を、苗の段階で入れてくれたようで...これはこれである意味恐るべしです^^;
今日は立冬ということで、寒くなりましたね~と書きたいところですが、横浜は結構暖かいです。。
嘘だと思うかもしれませんが、一昨日の昼過ぎにどう聴いてもセミとしか思えない鳴き声がしてました...。
こう暖かいと、虫もいつまでも活発なわけで...

ああああああああああああああああああああああああ。。。。
キャベツが短期間で壊滅的にやられてしまいました。(泣
日中調べてもほとんどいないので、恐らくヨトウムシの仕業だと思います。
土の中にいるので、ネットも駄目でした。
それにしても魔法のスプレー、もとい農薬を正しく使ったのに、なぜやられてしまったのか。。。
調べてみたら、今回使ったクロアニジン系の薬剤は、ヨトウムシには効果が薄いようですね。。
あの頑強なカナブンにも効くのだから、万能かと思ってましたが、、甘かったです。。
やはりビビらずに、オルトラン使っておけば良かったかもしれません...汗

こちらは農家の人に苗を分けてもらったブロッコリーです。
キャベツから数メートルしか離れていないのですが、まっさらな状態。
聞けば「強力なやつ」を、苗の段階で入れてくれたようで...これはこれである意味恐るべしです^^;
| ホーム |