fc2ブログ

麦畑

今日は朝からからっと良く晴れ、外で何をするにも最高な日です!

午前中は運動がてら、近場をトレッキングしていました。

途中、ホムセンに寄りましたが、苗売り場が大変な盛況ぶり。

オクラをポットに3粒蒔いて発芽したやつ・・・あれはここでは200円で売れるのです!(ていうか私もつい買っちゃいました^^;)

それでも、

これは新潟に行ったときの写真・・・ではなくて、自宅から1km以内の場所・・・。

オクラの苗はいいお値段の横浜ですが、ちょっと郊外になると、実はまだまだ、こういう光景がデフォルトです(^^)

ニセモノの秋


今日はからっと晴れて涼しく、清々しい一日でした!

何日も何日も続いた猛暑のあとで、台風が来て、涼しくなって・・・。

おあえつらえむきに赤トンボまでとんでいて、まるで秋のよう。。

・・・しかし、これがニセモノの秋なのは、間違いありませんね(^^;)

タラの大木

今日の横浜は一日中天気が良くなく、午後から夕方にかけては、強風と大雨で、まさに春の嵐でした。

午前中、雨が止んでいた時に、ちょっと散歩に出かけたのですが、こんなのを見つけました:

これ、恐らくタラの木じゃないかと思うんですが、、すごい高さ。

背景に写っている畑よりも数メートル高いところから撮影しているのですが、それでも人の背ほどありそうですので、全部で5mほどはありそうです。

まさにウドならぬタラの大木。。

この時期の新芽は天ぷらにすると美味しい山菜ですが、流石にちょっとたじろぎました(^^;)

地震28日目

東日本大震災 義援金情報

東北地方太平洋沖地震に関するGoogle情報


ここ横浜では、ソメイヨシノが八分咲き~ほぼ満開になりました。(写真は昨日)

いろんな事があっても、桜は例年通り咲くのだな~と、妙にしみじみと感じました。。

先日、今は花見をする気が全くしないと書きましたが、その後、いわゆる花見自粛論を巡って、いろいろ議論があるようですね。(汗)

自粛するのも、復興のためにあえて花見(というかいつもの生活)をするのも、どちらも理解できる行動と思えます。。

そこはやはり個人の自由にまかせるのが、いちばんなのでしょう・・・。

私も実際の開花に接し、当日気が向いたら、桜の下で静かな週末を過ごすのも良いかもしれないと思いました。

ロウバイ

今日の横浜は日中は寒さが和らいだ感じで、小春日和といかなくても、微春日和でした(^^;)

先日散歩をしていたら、ロウバイ(蝋梅)が満開でした♪


これ、まっさきに咲くんですよね~。

香りが良いのも特徴ですよね。

梅も咲き始めていますし、桜の開花予報もでて、これからいろいろ楽しみです。

春が待ち遠しい今日この頃です・・・(^^)